1. トップ
  2. レシピ
  3. 【ウェルビー女子】青山絵子さんのおうち訪問〜キッチン&食事編〜

【ウェルビー女子】青山絵子さんのおうち訪問〜キッチン&食事編〜

  • 2024.4.17
  • 303 views

春は引っ越しや部屋の模様替えをする人も多いはず。そこでおうちもオシャレなCLASSY.LEADERSのお宅に潜入レポート。第5回目は外資IT関連会社で働きながら、ヨガインストラクターとしても活躍しているリーダーズきってのウェルビー女子・青山絵子さん(29歳)が登場。こだわりが詰まったキッチン&おうちごはんを公開します。

キッチンは大理石&ダークカラーでシックな雰囲気

―――前回のリビングとは一変、キッチンは落ち着いた雰囲気ですね!

「キッチンスペースはほぼ備え付けのままなのですが、棚だけ自分でカスタマイズしました。朝ごはんはここでさっとスムージーやプロテインドリンクを作っていただいてから、9時に仕事をスタートします。ランチや夕飯は玄米と納豆麹をいただいたりすることも多いです」(青山さん)

本格ミキサーは2台使いする、こだわりっぷり!

―――奥に立派なミキサーが2台もあるのが気になるのですが…!2つとも使っているんですか…?

「はい!使用用途が違うため、2台使用しています(笑)。左は『ヒューロム』のスロージューサーで、コールドプレスジュースを作る専用。特許取得の低速搾汁方式で栄養はそのままに、おいしいフレッシュジュースが作れます。食べ過ぎた時など、コールドプレスジュースで胃腸を休ませることができておすすめです。右は『バイタミックス』のジューサーで、パワーがとにかく強力!野菜や果物をまるごと入れてもしっかり粉砕できるので、栄養の吸収力が高まります。こちらはスムージーを作ったり、オートミールを砕いてマフィンを作るときに欠かせません」

引き出しを開けたら、和洋折衷様々な調味料がズラリ!

「左は和洋ダシ系の調味料やオートミール、真ん中は麹とかお蕎麦、お出汁など。できるだけ国産で、栄養価の高いものを揃えています」

「サラダにかけるヘンプシード、ヨーグルトに入れるアーモンド、ナッツ。そのほか、チアシード、キヌア、玄米麹、塩麹など常にストックしています」

―――調味料はコンテナには収納されていて、毎日しっかり栄養バランスを考えて料理しているのが伝わります!

「『チャーミークリア』のコンテナは、重ねても上から中身が見えるのが便利なので、サイズをしっかり測ってシンデレラフィット収納に」

ストックした調味料&スーパーフードを使った、ウェルビーおうちごはんを公開!

「在宅ランチによくいただくケールサラダは、チョップしたケールにオリーブオイルを和えて、キヌア、トマト、パプリカ、アボカド、アーモンドと一緒に。仕上げに塩をひと振りすれば完成!」

「私の主食である寝かせ玄米!ミネラルやビタミンが豊富な玄米をさらに寝かせることで、消化に優しく。もちもちした食感が病みつきになるし、酵素の働きが活発になるので腸活にもおすすめです。何より、栄養価が高いのでおかずを何品も作らず、汁物とおかず一品でもOK」

「オートミールは甘くないと食べられない派の私がたどり着いた、フルーツの自然の甘さを利用したオートミールレシピがこちら。熟れたバナナや果物があるときにぴったり!」

―――早朝ロケでも仕事後の撮影でも、いつも元気いっぱいでハッピーオーラ全開の青山さん。そのバイタリティの秘訣が、おうち時間から垣間見えた気がします。もちろんウェルビーなライフスタイルは一日にして成らずですが…どれかひとつでも参考にして、心身ともに健康を心がけたいですね!

撮影/穂苅麻衣(BOIL)取材/佐藤かな子 構成/浅田くみ子(CLASSY. ONLINE編集室)

元記事で読む
の記事をもっとみる