JR新宿駅改札内に新たなエキナカ「EATo LUMINE(イイトルミネ)」がグランドオープン! 全28店舗のうち、新ブランドや新業態が12店舗も!! 気軽に立ち寄って、トレンド感のある新しいグルメをまとめて買えるエキナカならではの新スポットです。
こちらの記事では、新ブランドや新業態をまとめてご紹介します♪
woofie(ウーフィー)
”キャラメル×ナッツ”をテーマにした「wooofie」には、アーモンドやヘーゼル、ピスタチオなどさまざまなナッツとコク深いキャラメルを合わせた焼き菓子が並びます。
1日8時と17時の2回販売される「ベイクドケーキ」(1512円)は数量限定。
甘さ控えめのキャラメルソースをミルクチョコレートで包み、香ばしい皮つきのヘーゼルナッツを練り込んだクッキーでサンドした「サンドクッキー キャラメル&ヘーゼルナッツ」もおすすめ♪(1080円 / 4個、2160円 / 8個)
ビターキャラメルの風味をナッツがぐっと引き立てる逸品です。犬のデザインがなんだか癒されますね。
果実とバター canarina(カナリナ)
色とりどりの果実やナッツとバターを組み合わせ、バターの中に豊かな果実の香りをぎゅっと詰め込んだ今までにないお菓子たち。
「果実とバターのサブレ」は、ヘーゼルナッツ シトロンバター、ピスタチオ クランベリーバター、ショコラ ラムレーズンバターの3種類の詰め合わせ。(1296円 / 6枚、2160円 / 10枚、3024円 / 14枚)
ピスタチオ クランベリーバターをいただいてみましたが、ぎゅっとナッツが詰まっていて、素材の味がするさっくりしたサブレでした。
他にも「果実とバターのフィナンシェ クランベリーバター」や、(1296円 / 4個、1944円 / 6個)
冷凍で提供される「果実とバターのケーキ」(2300円)などがラインアップ。
35MM(サンジュウゴミリ)
洗練されたデザインが印象的な「35MM」は、やさしい味わいのクッキーが入ったクッキー缶が目印のお店。デザインはグラフィックデザイナーの平林奈緒美さんです。 プレーン、アールグレー、チョコチップ、そして限定フレーバーのメープルの4種類の味わいが楽しめます。(各950円、ピンクが限定フレーバー)
そのほか、お店で焼き上げたサクサクのスコーンも数量限定で並びますよ。
白が基調のショップバッグもシックでとても素敵でした。
BUNNY BREAD(バニーブレッド)
東日本橋の人気ブーランジェリー「BEAVER BREAD」の割田健一シェフがプロデュースした新業態のパン屋さん。パンを一つ一つ個包装することで、崩れにくく美味しい状態で保存したまま販売しています。
日本の定番のパンが、個性的なデザインの店舗に並ぶアンバランス感も楽しいコンセプトですよね♪
MACER BAKESHOP(マーサー ベイクショップ)
大人気の「生キャラメルシフォンケーキ」でおなじみのシフォンケーキ専門店の新業態です。 人気のシフォンケーキは、カップに入って、より持ち運びがしやすくなりました。
定番の生キャラメルのほかに、苺、抹茶など豊富なフレーバーが並びます。(580円~)
見ているだけでハッピーになれそうなカラフルなマフィンやクランブルケーキにも目移りしてしまいました!
BAKERs' Symphony(ベーカーズシンフォニー)
最後は、多種多様なパンのセレクトショップ。東京・神奈川・千葉・埼玉の100を超える店舗から1000アイテム以上のパンが集まるパンのセレクトショップがとっても楽しかった!
スタイルも様々な魅力的なパンの数々。どのパン屋さんのパンが並んでいるかは分からないので、いつ行っても初めてのパンに出会えるはず。
その日に並んでいるパン屋さんは、写真付きのポップでチェックしてくださいね。
これが全部違うパン屋さんのパンなんて、ちょっと感動ですよね?!
さて、いかがでしたでしょうか?「イイトルミネ」のコンセプトは、「EAToでイイトキ、イイトキメキ」。
ぜひドキドキ・ワクワクするような素敵な時間を過ごしてくださいね♪
EATo LUMINE(イイトルミネ) 新宿区新宿3丁目38 JR新宿駅 B1階 改札内(西改札方面) 03-5334-0550 営業時間:8:00~22:00※ショップにより営業時間が異なります。詳しくは特設サイトをご確認ください https://www.lumine.ne.jp/eato-lumine/