1. トップ
  2. レシピ
  3. 新生活始まって生活できてる?ワーママ向け便利な時短グッズ&家事5選

新生活始まって生活できてる?ワーママ向け便利な時短グッズ&家事5選

  • 2024.4.17
  • 120 views
出典:ぎゅってWeb

こんにちは!あっという間に育休が終わり、新生活、慣らし保育が終わって毎日いっぱいなリョウです。先週から仕事が始まったのですが、新しい業務、通勤時間(片道1時間半・汗)お迎え、夕飯から寝かしつけと共に倒れ寝…とさっそく生活に余裕がありません。

そんな忙しい毎日で何とか時短ができないかと感じていろいろと試しているのですが、新生活の中でめちゃくちゃ便利~!と感じるものをシェアしたいと思います。

もう使ってる?おすすめ名前シール・スタンプ

出典:ぎゅってWeb

1.書いてぺたっと終了!名前シール
「タグペタラベル」「どこでも貼れるラベル」

保育園に持っていくものを事前に用意しても、思ったより着替えが多い…。日々足りないものを追加して名前をつけていますが、アイロンでつける精神的な余裕や時間が無い時にめちゃくちゃオススメです。朝に確認したら名前がついて無かった!と焦っても名前を書いてすぐ完了☆

出典:ぎゅってWeb

朝はトタバタするので1シートあるだけでもとても重宝します。

出典:ぎゅってWeb

2.ハンコを押すように便利!おむつ用名前スタンプ
「おむつポン」

週末まとめてぺたぺた押すだけですが、一度まとめて作っておけばオムツを持っていくだけなのでとても助かります。

出典:ぎゅってWeb

購入後はすぐに使うことができず、名前を指定のハガキに書いて郵送する手間があるのが難点ですが、届いてからスタンプ台にセットしておけば、後はぺたぺた押すだけなので超便利です。

子のご飯作って親のご飯作る元気がない…そういう時はコレ!

出典:ぎゅってWeb

3.炊飯器で作る神料理!ワンプレート
わが家は料理があまり得意では無いので、平日はある物を適当に…になりがち。とは言え栄養バランスも気になるし、帰宅して作る元気がなく…。炊飯器で作る料理は夜にセットしておけば私の朝のおにぎり、夫の昼食になるので本当に楽です…。

出典:ぎゅってWeb

4.電子レンジにお任せ!レンチン温野菜
「電子レンジでヘルシー温野菜」

野菜を切って入れるだけで温野菜ができるのでとても楽です。ほうれん草のおひたしも子どもの分とまとめて作れます。100円ショップなどで入手できます。

5.ミールキット、冷凍食品

少し元気と時間的な余裕があればミールキットも使います。わが家では生協やオイシックスのミールキットを使っていますが、作り方は紙に書いてあるし工程が分かりやすいので、あまり考えずに作れて便利です。

平日の忙しい日は時短グッズに頼ろう!

リンク一覧

<ぎゅってブロガー/リョウ>

マイペースなパパと息子の3人暮らし。デザインや似顔絵のお仕事をしているアラフォーママです。育児絵日記や似顔絵などはInstagramにて更新中。息子の目まぐるしい成長に目を回しながら日々奮闘中です!

元記事で読む
の記事をもっとみる