【材料】(2〜3人分)
- 合い挽き肉:170g
- トマト(大):1個
- 玉ねぎ:1/2個
- にんにく(みじん):1片分
- しょうが(みじん):1片分
- a. 酒:大さじ1杯
- a. 砂糖:大さじ1/2杯
- a. 味付塩こしょう:少々
- カレールー:2かけ(約40g)
- サラダ油:大さじ1杯
- ごはん:適量
- トッピング
- 温泉卵:適量
【下ごしらえ】
・皿にごはんを盛ります。
【作り方】
1: 玉ねぎをみじん切りに、トマトを1cm幅の角切りにします。
2: カレールーを細かく刻みます。
3: フライパンにサラダ油、にんにくとしょうがを加えて中火で熱し、香りが立ってきたら合い挽き肉を加えます。
4: 合い挽き肉の色が変わったら玉ねぎ、トマト加えてさらに炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら (a) を加えて混ぜ合わせ、フタをして2分蒸し焼きにします。
5: 火を止めて刻んだカレールーを加え、完全に溶けたら完成です。ごはんにかけて、お好みで温泉卵をトッピングして召し上がれ。
コツ・ポイント
カレールーはお好みのものを使用してください。
刻んだにんじんやきのこ類を入れてもおいしいですよ。
よくある質問
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。