1. トップ
  2. 恋愛
  3. 既婚者同僚が“職場に彼女”を連れてきた!?同僚が考えた“言い訳”に『どんな仕組みだよ!』⇒「遊び人な男性」の言動って?

既婚者同僚が“職場に彼女”を連れてきた!?同僚が考えた“言い訳”に『どんな仕組みだよ!』⇒「遊び人な男性」の言動って?

  • 2024.4.17
  • 1259 views

「遊び人な男性」の言動って?

思いがけず魅力的に感じた男性が、本当は遊び人であるかもしれないと心配になった経験はありませんか? そう気づいたとき、自身の判断力や価値を疑ってしまうかもしれません。 この記事では、遊び人の傾向を持つ男性の言動を紹介します。

孤独感を狙われることも

無関心な態度を見せる男性でも、女性が「寂しい」と漏らした瞬間に、優しさを見せつけることがあります。 「最近会ってないよね?慰めてあげたい」のように、あなたの孤独を利用する意図があるかもしれません。 男性からこのような発言を受けたときは、気にとめないようにするのが賢明でしょう。

「疲れた」「眠い」を重ねて言う

デートをしているとき、男性が繰り返し「疲れた」「眠い」と言う場合があるかもしれません。 これには、仕事の疲れや睡眠不足が一因となっていることが考えられます。 もし男性があなたへ本気の思いを持っているなら、あなたが指摘すれば焦って謝罪し、それ以降「疲れた」「眠い」と言うことはなくなるでしょう。 遊び人はそうした様子を見せず、新しい対象を求めるかもしれません。

初めての出会いでの過度な接近

初対面の男性が突然親しげに接したり、不必要なほどスキンシップを取ったりすることもあります。 好意が芽生えてしまうと、そのフレンドリーな姿勢を素直に受け入れてしまいがちです。 「この人は単に人懐っこいだけだろう」と自分を納得させてしまうことも…。 しかし、真剣にあなたへの興味がある場合、もっと誠実な態度を見せるはずです。 軽い誘いのメッセージが来たら、男性の真意を見極めることが大切です。

遊び心のある男性との付き合いには注意を

「既婚者の同僚が職場に『今付き合ってる子』と言って彼女を連れてきました。奥さんにバレないのか聞いたところ『堂々としてたら大丈夫!』と言われ、さらに『会社の同僚として紹介してるから不意に見られても言い訳できる仕組み』と言い出したのです。『どんな仕組みだよ!』と呆れました」(40代/男性) そうした男性との関係を続けることで、自身が傷つくこともあるかもしれません。 男性の振る舞いに上記のような傾向が見られたら、一度関わりを見直すことをおすすめします。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる