1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【札幌近郊おでかけ3選】冬の登山にチャレンジしてみた!待っていたのは絶景

【札幌近郊おでかけ3選】冬の登山にチャレンジしてみた!待っていたのは絶景

  • 2024.4.16
  • 113 views

北海道生まれ北海道育ち。生粋の道産子であるHBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)が、趣味である「登山」と「山ごはん」を連載。

自分の足で歩いた先にある絶景と、おいしいごはんは、もう最高です!
文化部出身・運動神経ゼロの私でも楽しめる「コスパはなまる山」を紹介していきます~!

連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」

冬でも登山を楽しみたい!不慣れな私が楽しめた山3選

冬山登山の経験は、ほとんどなかった私。
でも、北海道の冬は長い…。趣味を楽しめなくなるのはつらい…。
そんなとき、同じく登山が趣味の大学の友人から、冬山の魅力を聞きました。

澄んだ空気に、辺り一面の銀世界。虫もいないし、汗だくになる不快感も少ない…!?
そんな期待を胸に、今年いくつかチャレンジしました。今回の記事では3つピックアップしてご紹介します。
ただ、もちろん夏に比べてリスクは高いので、全員におすすめできるわけではありません。
自分自身の登山スキルを考慮した上で選択してくださいね。

①盤渓山(札幌市)

Sitakke

標高:604メートル
登り1時間、下り40分

盤渓スキー場のほど近くですが、山頂がスキー場という訳ではありません。
盤渓市民の森というところから登ります。すぐそばに駐車場もあります。

Sitakke

平日に行っても、しっかり踏み跡がありました。何組もすれ違ったので人気の山なのですね。
1時間ほど登った先にある山頂からの景色は…。

Sitakke

まあ、きれい!標高は604メートルで、山々が見渡せます。
ゴジュウカラにも会えました。

Sitakke

そこまで急登もなく、道もわかりやすい&山頂の景色がきれいな山でした!

②イチャンコッペ山(恵庭市)

Sitakke

標高:828.9メートル
登り2時間、下り1時間半

5つある、支笏湖外輪山のうちの一つ。(他の4つは、樽前山・風不死岳・恵庭岳・紋別岳)
ちなみに、イチャンコッペはアイヌ語で「サケ・マスを産卵する川」という意味だそうです。
国道453号線のポロピナイ展望台という場所に駐車します。

Sitakke

こちらの展望台、夜に来ると星がとってもきれいなスポットですよ!
すぐそばに登山口があります。

Sitakke

登り始めから急登で息が上がります。

Sitakke

山頂からの眺めよりも、8合目から望む支笏湖と恵庭岳が美しいというウワサを聞いていたのですが…この日は曇っていて何も見えませんでした。

Sitakke

巨大な樹木に囲まれた道は、胸がドキドキしました。
景色を見ていないのでしっかりとした評価はできませんが、最初の急登さえ乗り越えればそこまで大変な道はありません。

③紋別岳(千歳市)

Sitakke

標高:865メートル
登り2時間、下り1時間20分
こちらもイチャンコッペ山と同じく、支笏湖外輪山の一つです。
紋別岳は山頂までの道が舗装されており、夏だとアスファルトを歩くことになるのでなかなか行く気が起きなかったのですが、冬山としては最高でした。

Sitakke

道が広くて歩きやすいですし、傾斜がなだらかです。
その分距離は長く、山頂まで5キロ弱。

Sitakke

ガードレールの向こう側には…

Sitakke

支笏湖と山々が!手前にそびえ立つのが恵庭岳です。
2時間ほど歩くと、山頂に到達。

Sitakke

…絶景ですね。天気の影響もありますが、今回紹介した3座、それどころか、この冬登った山の中で一番きれいでした。

Sitakke

山頂には電波塔があります。

晴れの日に雪山にいると、雪の照り返しで目が痛くなりました。
環境省の「紫外線環境保健マニュアル」によると、なんと新雪は、アスファルトの8倍も紫外線を反射するそうです。
サングラス…持って行けばよかった…。

冬山登山の「言いたいことは山々ですが」

寒い中、何度か料理もしました。

Sitakke
紋別岳で鍋焼きうどん

おいしい!おいしいけど、寒い!!!一瞬で冷めるし、かじかんだ手で片付けが大変…。
冬山のイチオシは、下山後のラーメンですね。

Sitakke

たまりません。店主に、ラーメンに、お皿に、壁に、屋根に、暖房に、感謝です…。

連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」

※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。

文:HBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)
北海道生まれ・北海道育ち。2021年入社。HBCテレビ「グッチーな!」「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」、HBCラジオ「平野龍一のミライの扉」を担当。登山歴3年。おいしくごはんを食べるために山に登っています。登山の魅力はインスタグラムでも発信中

編集:Sitakke編集部IKU

元記事で読む
の記事をもっとみる