1. トップ
  2. メイク
  3. 【リッププランパー ブーム!】 “ジンジン”レベルが選べる「コスメデコルテ」に注目【本日発売! 大人女子が買うべきコスメ】

【リッププランパー ブーム!】 “ジンジン”レベルが選べる「コスメデコルテ」に注目【本日発売! 大人女子が買うべきコスメ】

  • 2024.4.16
  • 334 views

本日発売の様ざまなビューティアイテムの中から、大人の女性をより輝かせてくれるアイテムを厳選! GLOW世代の美容ライター白倉綾子さんによる、美容のプロ&GLOW世代目線のリアルな感想をお届けします。

リッププランパーとは、唇にふっくら立体的なボリュームを与える“プランプ効果”を備えたリップ美容液。最近では、リップスティックやリップグロスにもプランプ効果を搭載したものが続々と出ていて、世は空前のリッププランプ時代に突入しています。 基本的にリッププランパーには、唇のふっくら感を叶えるためにカプサイシンやメントールといったジンジンとした刺激を与える成分が含まれています。ジンジンが強いタイプが苦手な人はカプサイシン入りを避けて。「清涼感のある使い心地」などと記載のあるものはミントやハッカ由来のメントール成分です。 本日、「コスメデコルテ」からもリッププランパー「プランピング リップセラム」が登場です。全4種あり、うち1種は唇の水分に反応して染まるリップティントタイプ。こちら以外の「プランピング リップセラム」は、“ジンジン”レベルがそれぞれ異なり、3段階あります。いちばん色の薄いリップセラムがいちばん“ジンジン”レベルが弱、色が濃くなるほど“ジンジン”レベルが強になっています。そして、内側からじんわりとにじむような血色感とぷっくりとしたツヤのある唇に仕上がります。ベタつきのない、柔らかなつけ心地も魅力です。 私は使用感がスースーするリップが基本的に好きなので、最初から“レベル強”を選ぶ派です。ティントタイプのほうは、自然な血色感の持続と“ジンジン”レベル中なので、リップを頻繁に塗り直すのが面倒なときにはこちらが便利かな。 プチプラ、デパコス、韓国コスメまでリッププランパーはもれなくあるので、興味があれば試してみてください。

●自分好みの“プランプレベル”を見つけて! コスメデコルテ
プランピング リップセラム
全4種(うち限定1種)各4620円
(コスメデコルテ)

01 blue lily

4種のなかでいちばん“ジンジン”レベル弱。プランプ効果もマイルド。百合の香り。

02 sakura blossom

“ジンジン”レベル、プランプ効果ともに中くらい。桜の香り。

03 blackcurrant

シリーズの中でいちばん、“ジンジン”レベル、プランプ効果が強。ブラックカラント(カシス)の香り。

04 tint peach【限定色】

“ジンジン”レベル、プランプ効果は中くらい。唇の水分に反応して色づくティントタイプ。

唇にのせて10秒後の色変化イメージ。

元記事で読む
の記事をもっとみる