こんにちは。地域特派員のサンです。 唐突ですが、春ですね。 花粉症に悩まされる時期でもありますが、暖かい日差しになんとなくウキウキ、ワクワクする今日この頃。
そんな春の陽気に誘われ、足取り軽く大好きなパン屋さんに行って来ました。
ボロニヤ仙台
国道4号線バイパス沿い、蒲町交差点の近く。地下鉄東西線「卸町駅」から徒歩10分位の場所に「ボロニヤ仙台」があります。 赤い看板とお店の前ののぼりが目印。落ち着きのある佇まいの上品なお店です。
「京都祇園ボロニヤ」は、京都ではとても有名なデニッシュ食パンのお店。仙台店は姉妹店になるそうで、他にはまだ出店されていないそうです。
京都に行かないと買えないパンがここ仙台で買えてしまう、何とも贅沢、得した気分になりますよね。
多彩なメニューがラインアップ
見てください。 お洒落に飾られたデニッシュ食パンの数々。
プライスカードに添えられた直筆のメッセージも素敵です。
そして驚くのは何と言っても種類が豊富なこと。常時約15種類ほどのデニッシュ食パンを取り揃えているそうです。
迷いに迷って今回私が購入したのは、定番デニッシュ食パンシリーズの一つ
「苺三色」
「苺三食」(1.5斤・972円)写真はスライスした一部です
プレーン、抹茶、苺味がひとつになったお得感満載の逸品。
袋を開けるとフワ~ッと苺の良い香り。まさしく春を感じさせてくれるデニッシュ食パンです。
こちら、一番人気の「プレーン」(1.5斤)です。
パッと見た感じは、ちょっと小さめ?と思うかもしれませんが、手に取ってみるとずっしりと重い。しっかり中身が詰まってます。
そのまま食べてももちろん美味しいですが、私は少しトーストしていただくのが好きです。
表面はカリカリ、中はフワッ&しっとり。個人的にはコーヒーが合うと思っているのですが、牛乳もいいかな。 お好きな飲み物で是非ともお試しください。
季節限定商品もあり、お花見のこの時期は「さくら」が登場しているほか、これからの時期は毎年人気の高いレモンのデニッシュ食パンが販売されるそうです。
仙台店限定メニューもありますよ
こちらは仙台店限定、「ずんだ」と「あんこ」の2種類。 どちらも私たちに馴染みのある身近な食材。デニッシュ生地とミックスされてどのような風味になっているのか、とても興味があるので次回食してみたいです。
もう一つ、気になるものを発見!
それがこちら。
「祇園deボロニヤ」です。
京都らしいお洒落なイラストが描かれている長期保存できる缶入りのパンです。 キャンプのお供や、災害時などもしもの際の非常食にも活躍してくれそうです。
こちら数量限定商品です。お店に行かれた時は是非手に取って見てみて下さい。
前述したように、とにかくデニッシュ食パンの種類が多いお店です。
自分のお気に入りの味を見つけに、足を運んでみてくださいね。
DATA
元祖デニッシュ食パンの店「ボロニヤ仙台」 〒984-0037 宮城県仙台市若林区蒲町20-8 営業時間 月~土曜 10:00~18:00 (パンがなくなり次第終了) 定休日 日曜日 電話番号 022-253-7318 https://www.instagram.com/boloniya.sendai/