春食材の代表格〈たけのこ〉。
炊き込みご飯や土佐煮など、定番の味を満喫したら、中華風アレンジなんていかがですか?
甘辛酸っぱいたれが白ご飯によく合う~! たっぷりの薬味が決め手の『焼きたけのこ中華ソース』のレシピをご紹介します。
『焼きたけのこ中華ソース』のレシピ
材料(2人分)
ゆでたけのこ(小)……2本(300~400g)(または〈大〉1本)
〈たれ〉
にんにくのみじん切り……1かけ分
しょうがのみじん切り……1かけ分
万能ねぎ……2本
酢……大さじ1 と1/2
しょうゆ……大さじ1
砂糖……小さじ1
ごま油……小さじ1
豆板醤……小さじ1/2
サラダ油
作り方
(1)たけのこは縦4等分に切る。万能ねぎは斜め薄切りにして水にさらし、水けを拭く。〈たれ〉の材料を混ぜる。
(2)フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、たけのこを切り口を下にして入れ、7~8分焼く。こんがりと焼き色がついたら返して、5分焼く。器に盛り、(1)のたれをかける。
たけのこどんぶりもおすすめ!
ご飯にたけのこを薬味ごとのせ、白いりごまをたっぷりふって。甘辛いたれの味でご飯がすすみます。
くし形にカットしているから、歯ごたえが堪能できて存在感も抜群!
まだまだたけのこシーズン真っ只中。いろんなアレンジを試してみてくださいね。