みなさんこんにちは!地域特派員のくーちです!
人の集う森をイメージしたステキな図書館「那須塩原市図書館みるる」をご紹介しますね!建築美も楽しめますよ。
那須塩原市、黒磯駅前からの道を引き寄せられるように歩んでいくと、、
そこは図書館!木の温もりと緑、いざ!言葉の森へ…
みるるアベニュー
入ったとたん、わっ!
高い天井、木の温かさ、なんて開放的!
みるるアベニューと名付けられた通り。アベニューの右側には、森のポケットというスペース、アート関連、実用書、人気の書籍などの企画のコーナーの書架が立ち並び、その間にはランウジやカフェもあります。
またアベニューの左側には、みるるラボという展示スペース、幼児書、児童書のえほんのもり、まなびのもりがひろがっています。
言葉の彫刻
1階の森のポケット本棚上部には、言葉の彫刻が!各ジャンルの代表的な本の中の一部を大きな文字にして飾られて、私たちを誘ってくれています。
えほんのもり、まなびのもり
みるるといえば、やっぱりこの空間が魅力的なんです。子どもにも大人にもやさしい空間!
どこに座っても、どんなふうにでも楽しめます。
えほんのもりに隣接するトイレだって、こんなに使いやすそう。授乳室もありますよ。
いたるところにお馴染みのキャラクターが、こっちだよーって案内してくれてるみたい。
少し大きくなった子どもたちはこちらのスペース、まなびのもり。
手に取った本を机に持って行って、、調べ学習したり、学習スペースもあります。
ほんと上手にディスプレイされているんです。
みるるギャラリー
4月3日(水)~5月26日(日)まで那須塩原市在住のイラストレーター小倉まことさんの個展「わがさち」が開催されています。可愛らしいイラストに癒されます。
カフェ モリコーネ
こちらもステキ、図書館に溶け込んでいるカフェ。
こちらのカフェは展示されている雑誌など見ながら利用可能。詳しい内容は、別の機会にご紹介しますね。
みるる動物園
2階へ上がる階段スペースに。
5月6日(月祝)まで、栃木県なら近隣の県で見られる動物の本が集められています。豆知識のクイズあり!さぁ、楽しいみるる動物園へ。
1階は、みるるアベニューを中心に市民の交流や活動の場になってます。
わかりやすい表示もいいですね。
2階はじっくり
広々とした空間、たくさんの書架の中から自分の探しているものを見つけたら、居心地良いスペースに。静かに読書したり学んだり。いろいろなスタイルの椅子やソファが配置されていて、思い思いのスタイルで楽しめます。
2階は学習スペースも充実。CDやDVDも!視聴覚ブースも。
この言葉の森に迷い込んだら、自分の感覚のまま、楽しめる仕掛けがたくさん!
こんな図書館で学生時代を過ごしたら、違った発見が人生があったかな?
こんなところで子育てしたら、もっと本好きの子供になったかな?育児のストレスも軽減されるだろうな?と。もっと早く出会いたかった‼︎
今は、これからでも!と足繁く通わせていただいています。
新しい春、新学期、環境が変わったり。そんな中で、新しい発見をしに訪れてみてはどうでしょうか?
那須塩原市、近隣の市在住でないと貸出はできませんが、遊びに来るだけでもとても楽しめます。
ゴールデンウィーク、ちょっと電車に乗って、お出かけ便利な駅近の図書館で、美しい建築、言葉の森を散策するのも楽しそうです。
DATA
那須塩原市図書館 「みるる」
[所在地]〒325-0056 那須塩原市本町1番1号
※JR黒磯駅西口前
[TEL]0287-63-9031
[FAX]0287-60-1161
[交通案内] JR黒磯駅より徒歩1分
[駐車場]
隣接するスーパーとの共用駐車場(無料)
那須塩原市黒磯駅西口駐車場(有料)カウンターにて3時間無料
駐輪場あり
[開館時間]
火~金 10:00~21:00/土・日・祝日 10:00~18:00
[休館日]
毎週月曜日(ただし祝日の場合は開館、翌平日が休館)、特別整理期間、12/31~1/3
いろいろな企画の最新情報はホームページ、インスタグラムでチェックしてみてください。
https://www.nasushiobara-library.jp/
https://www.instagram.com/nasushiobara_miruru?igsh=eTVtZmJxd2EweXg2