ごきげんよう皆様。新年度になり色々と気ぜわしく、体調も壊しやすいこの時期ですね。皆様はいかがお過ごしでしょうか?かく言う私REI、急病で入院したりして、取材先やリビング編集部やピンチヒッターのゆーれんママさんにごめいわくかけたり、とバタバタしてしまいました。(もう大丈夫ですが)ありがとうございます。・・・ということで少し久しぶりな記事でございます。 元気な体は、しっかり寝て、体に良い物をたべることでしょうかねぇ。
そういうわけで。今日は、「体が喜ぶ」レストランこと「ビオワルン」が移転して、リニューアルオープンしましたので、早速行ってまいりましたよ~!! 内装も、お料理もすべてが私のおすすめ店です。
今回も、オーナーの小林さんから直接お話を聞けました。よろしくお願いいたします。
上品でスッキリとした美人の小林オーナー。
行くときは予約必須!そして、カメラ(スマホ)の充電もお忘れなくね!
福岡市地下鉄空港線の藤崎駅からすぐ!4番出口から出てそのまままっすぐ商店街を歩きてくてく3分ぐらいの左手、スーパーサニーの手前とアクセスも抜群。真正面にオーガニックドーナッツ【フロレスタ】さんがあります。
わざわざ行っていただきたいお店なんですよ。ぜったいに後悔しませんから!
というのも、まずはこのお店の店内装飾はすべて本物のアンティーク!古物商の資格をお持ちの小林さん自らが選び抜いて海外で買付してこられたものなのです。まずは目で楽しむとしましょう!
入口からしてこんなにおしゃれ!
可愛らしい扉をくぐると・・・
不思議な・・・アンティークに囲まれた、なんだかノスタルジックな世界が広がっています。
どの席に座っても、どこを見てもおしゃれな非日常の空間が楽しめる作りなんですね!
なので、もちろんどこを撮っても映える、エモい写真が撮れてしまいます。
かっこいいーーー!!SNS映えも間違いなしです。
わざわざ県外のテレビ局が取材に訪れたりもするんだそうですが、それも納得ですね。
是非、いい写真も沢山撮ってくださいね!
お洒落可愛い、美味しいタルトはいかが?
・・・そんな素敵空間のビオワルンの一角には、タルト専門の「ロンタルト」が併設してあります。「丸いタルト」って言う意味なんですって。
この日はたくさんのタルトが作られているところに遭遇。
国産小麦や、食品添加物不使用の素材を使って、こうやって朝早くからひとつひとつ手作りされているものなのですよ。手間のかかり方も凄いです。
タルトの土台をまずは焼き上げてーーー
クリームなどで丁寧に作り上げていきます。
出来上がりは、宝石のように美しく、本物のお花もかわいいのです。どれが一つなんて選べないわ!!
ので、小林さんがこの日は一番人気という抹茶をチョイスしてくださいました。
中央に仕込んである生クリームとつぶあんがマッチしていて、ちょっとほろ苦な抹茶にとても合うんでございますことよ。これはぜひ召し上がっていただきたい!!! (もちろんテイクアウトもできるのでご心配なくね)
発酵食品をふんだんに使った、体が喜ぶご飯とは?
ご飯とスイーツの順番が逆になりましたが。 実は小林さんは、ここ以外にもパスタ専門店などを経営されているのです。美味しくないはずがございません。
添加物などを使わずに、味噌、塩こうじ、しょうゆなどの発酵食品をアクセントとして、イタリアンだけれどもどこかしら和風ななじみのあるお味は、シニア層にも人気なんだそう。
シェフが一皿一皿、丁寧に作ってくれます。
この日は、人気の高い、こちらの二皿をいただきました。
運気まで上がりそうな、ピンクのパスタこと「スモークサーモンと鮮やかビーツの塩麹レモンクリームパスタ」 色からして乙女心をくすぐりますが、さっぱりとしていてそれでいてサーモンの風味が効いていてクリーミーでまろやかで。ピンクの色味はビーツから。春らしい一品でした。塩麹が体にも優しいことでしょう。
「博多明太と雲州味噌のクリームチーズソースパスタ」 味噌の隠し味もあるのでしょうが、どことなく和風でどこかしら安心するお味です。シニア人気が高いのも納得する美味しさです。明太のつぶつぶ感も楽しい一皿。こちらも発酵食品の味噌が使ってありますよ。
ビアワルンさんは器がまたかっこいいんですよね!料理写真も絵になるってものですよ。
「体に良いように無添加で、発酵食品なども多く取り入れています。ここは、仲良く幸せが生まれる場所。ここに来て頂いて見て、食べて、感動して五感を刺激されて幸せになってほしいです。」と小林さん。
皆様も、この素敵なお店に是非足を運んでくださいね♪