1. トップ
  2. 恋愛
  3. ママ友に“高級弁当”の注文と受け取りを頼まれ…自宅に行くと“まさかの発言”に『えっ!?』⇒周りが幻滅する「NG言動」

ママ友に“高級弁当”の注文と受け取りを頼まれ…自宅に行くと“まさかの発言”に『えっ!?』⇒周りが幻滅する「NG言動」

  • 2024.4.13
  • 17370 views

周りが幻滅する「NG言動」

人間関係を築いていくなかで「なぜか相手の態度が急に冷たくなった」と感じたことはありませんか? 今回は、周りが幻滅する「NG言動」を紹介します。

急激に距離を詰める

仲よくなるためには距離を縮めることが重要ですが、急に近づきすぎると相手を驚かせてしまうことがあります。 特に、知り合ってすぐのころは、この点に気をつける必要があります。 例えば、相手に対して必要以上の批判をしたり、遠慮なく相手の私物を扱ったりする行為は、周囲が幻滅してしまうことに繋がりかねません。 じっくりと時間をかけて、自然な距離感を保つことが大切です。

マナーを守らない

マナーを守らない姿勢は、周囲を失望させる行動の1つかもしれません。 ささいなことであっても、その行為が相手にとってのマナー違反と見なされる場合があります。 日頃からマナーを意識し、社会人としての礼儀を忘れずにいることが重要です。

時間やお金へのルーズな姿勢

「新しくできたステーキ屋さんのお弁当をテイクアウトしてママ友の家で食べることになりました。お店と家が近いということで、注文と受け取りをお願いされてしまい…金額が高かったのですが一度立て替え、お弁当を買ってママ友の家に行きました。しかし、お金をもらおうとすると『私の家に呼んだから家族分は免除して?』と言われました…」(30代/女性) 少しの気の緩みが、周囲からの印象を悪くしてしまうことがあります。 特に、時間やお金に対して気の緩い態度は、悪い印象を与える原因になることもあるでしょう。

小さな行動で大きな差をつける

親しくなるにつれ、人間関係はより敏感になっていくこともあります。 紹介したポイントを心にとどめ、充実した生活を楽しんでください。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる