1. トップ
  2. 恋愛
  3. ハワイでの買い物は「dポイント」を貯めるのが一番おトク?

ハワイでの買い物は「dポイント」を貯めるのが一番おトク?

  • 2024.4.13
  • 232 views

ハワイやグアムなどの海外でもdポイントを「つかう・ためる」ことができ、その制度が円安を反映して4月1日より変更になっています。他のポイントと比べてどうなのでしょうか。ゴールデンウイークなどに海外旅行に行く予定の人は、円安の中で少しでもお得に買い物しましょう。

■海外でのdポイント、今月から「ためる」のはお得に

海外でdポイントのルールが4月1日より変わり、「つかう」は以前よりもお得ではなくなりましたが、逆に「ためる」ほうはお得になっています。

これまで「つかう」なら100ポイントを1ドルとして使えたのが、4月より150ポイントで1ドルとして使え、「ためる」なら1ドルで1ポイントがたまっていたのが、4月より1ドルで1.5ポイントたまるようになりました。

●海外でのルール……3月末まで/4月から
つかう……100ポイントで1ドル/150ポイントで1ドル
ためる……(買い物1ドルで)1ポイント/1.5ポイント

「つかう」のほうを見ると、1ドルのものを買うのに、3月までは100ポイントで済んでいたのが、今月からは150ポイント必要になってしまったわけです。

逆に「ためる」のほうを見ると、1ドルのものを買ってつくポイントが増えているので、お得になったことが分かります。

なおこの変更は最近の円安傾向を受けたもので、今後は為替レートにあわせて四半期に一度、見直される予定なので、ドル円の相場が今から大きく変わったら、夏ごろにポイント利用の条件がまた変わるかもしれません。

■Pontaポイントと比較してもdポイントの「つかう・ためる」がお得に?

海外での買い物でポイントが貯まるのはdポイントだけではなく、TポイントやPontaポイントも貯められますが、今回の変更で、dポイントのほうがお得になったと言えそうです。

たとえば、dポイントもPontaポイントもどちらも貯まるハワイのアイスモンスターハワイの、看板メニュー「フレッシュマンゴーかき氷」は15.80ドルですが、dポイントなら22ポイントがつき、Pontaポイントは1ドル1ポイントのため、15ポイントしかつきません。

■dポイントが貯まる店はハワイやグアムにある

海外でもdポイントがつく店舗は、ハワイやグアムにあり、たとえばエッグスンシングスのサラトガ本店、アロハテーブルの本店、ガーリックシュリンプが名物のサムズ・キッチンなどです。

文・谷口久美子(フリーライター)
編集・dメニューマネー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる