藤城清治100歳 美しい地球 生きるよろこび 未来へ展
月光の響 1981
ホントに素晴らしい!100歳の影絵作家で、紅白でのMISIAとの共演も話題になった藤城清治さんの作品を一度は見たことがあるでしょう。
地域特派員らねいじゅです。小さいときから慣れ親しんだ、あの作品に会えるということで福岡市博物館に行ってきました。
10年ぶりの展覧会。10年前も、もちろん来ています。影絵の制作風景に感心し、宮沢賢治の世界にどっぷり浸ったのを覚えています。
会場に入ると「西遊記」「銀河鉄道の夜」「ケロヨン」「こびと」… 幻想的な光の中に浮かび上がるファンタジーの世界に心があたたかくなります。私はこどもの頃に「泣いた赤鬼」を影絵でみてなんとも切なくなった記憶があります。
藤城先生来福!開会式でご挨拶も
ピンクのジャケットの藤城清治さん
10年ぶりに福岡で開催となる、そしてこの4月で100歳を迎える記念の年に藤城さんが来福され、テープカットで展覧会の幕開けとなりました。 ご挨拶では「今年の4月で100歳になります。体もうまくいうことをきかないけど制作の情熱はあって、皆さんが喜んでくれるように展覧会に向けて頑張った。自然の美しさ、平和な絵を描きたい。世界の平和を願い祈りを込めて手を動かしている。命のある限り精一杯やりたいと思っている。」と話されました。感動しました。100歳になっても自分のことではなく、人のために作り続けている。車椅子に乗られていましたが、生きる喜びを持って楽しく制作し、世界の人に喜んでもらいたいと鋏を持つ姿にとても勇気づけられました。
初期(1943年 『おんぶ』 油彩)の作品から今年(2024年 『空へ上った風船』)の作品まで展示
2024年制作 空へ上った風船 2024
今回の展示、その数145点。
はじめのデッサンから影絵がそのまま動くモノクロの西遊記、親子で見たい泣いた赤鬼の上映もあり、座ってゆっくり見ることができます。最新のプロジェクションマッピングの『ケロヨン』は鮮やかな色彩となめらかな動きでとっても楽しい。プロジェクションマッピングの進化系「メディアリウム」を用いて天井や床に空間演出もされています。作品の中に入ったような感覚を楽しんでください。
ケロヨンとモグちゃんのデート(マッピング) 2017
ケロヨンとモグちゃんのデート(マッピング) 2017
鏡と水面に映るどこまでも続くシリーズもあり、広がっていく風景が不思議です。
各地域の風景のコーナーでは東北出身の私はノスタルジーに浸り、八千草薫さんからのお花やお子さんたちのデッサンで優しい気持ちになりました。『今年もがんばる山笠まつり』のかわいさはたまりません。
もちろん『MISIA星空のライヴ』ツアーロゴ、紅白でのセット『平和の世界へ』も展示してあります。『MISIA恋する季節』の6部作は世界観があふれていて地球の愛を感じます。
大阪 天神祭 今昔 2017
九州ならではの作品の数々
福岡といえば『太宰府天満宮』『山笠』『博多屋台』から、福岡タワー、二見浦の夫婦岩等々おなじみのロケーションですが、どれも活き活きと描かれ、気持ちが高揚してきました。九州は宮崎の神話『天岩屋戸と八百万神の舞』『宮崎と日本の神秘の 美しさを世界へ』は超大作で、神々への讃歌、自然界への讃辞みたいなものを感じました。
二見ヶ浦の夫婦岩 2015
太宰府天満宮 2015
ずっと見たいと思っていたオッショイ!の掛け声と共に博多の町を熱くする祇園山笠 2012
神々の光と国の始まり 2018
やさしい光と切り絵の影の見事な調和
こびと、自然の美、動物、猫、音楽、九州にまつわる作品…。 花びら1枚葉っぱ1枚、無理1匹にまで愛情が感じられます。ホンワカして細かいところも丁寧です。 カミソリで切り取るカラーフィルターは600色以上ありますが、それをまた削って微妙な色の調整をする繊細な技術。
鯉空 皐月 2017
ここに来ればみんないつでもこどもの頃に帰る 私たちは美しい地球にうまれ生きる喜びを持って未来へ受け継いでいく 妖精やこびとが楽しく元気に遊ぶ平和な世の中へ 戦のない、破壊ではなく美しい自然を守る世の中へ
100年のメッセージを受け取りに、是非福岡市博物館にお出かけくださいね。
藤城清治 100歳 美しい地球 生きるよろこび 未来へ 展 開催期間 2024年6月5日(水)まで開催中 開館時間 9:30-17:30(最終入館は17:00まで) 休館日 月曜日 ※ただし4/29・5/6は開館、4/30・5/7休館 会場 福岡市博物館 観覧料 一般2,000円 高大生1,500円 小中生500円(前売り、団体200円割引) ※チケットぴあ(Pコード: 686-843)、ローソンチケット(Lコード:82375)、 イープラス、ARTNEチケットオンラインで取り扱い 問い合わせ 藤城清治展福岡実行委員会事務局(スリーオクロック内) TEL:092-732-1688(平日11:00~17:00)