1. トップ
  2. レシピ
  3. おかわり必至の"帆立とグリーンアスパラの炊き込みご飯"

おかわり必至の"帆立とグリーンアスパラの炊き込みご飯"

  • 2024.4.12
  • 139 views

帆立から出るやさしい味わいのだしを、たっぷりと含んだご飯はたまらない美味しさです。料理研究家の瀬尾幸子さんに、旬の食材を使った簡単につくれて、でもしっかりと美味しい主菜レシピを教えてもらいました。

おかわり必至の"帆立とグリーンアスパラの炊き込みご飯"

■“帆立とグリーンアスパラの炊き込みご飯”のつくり方

材料もつくり方も、拍子抜けするほどシンプルでしょ。でも、これがまた、おかわり必至の炊き込みご飯なの。帆立の貝柱は具であり、だしにもなります。アスパラはみずみずしさを楽しみたいので、炊き上がってから蒸らします。
バターは隠し味ね。バターの風味が強いと、帆立やアスパラのおいしさが負けてしまうので、味がわからないくらいの分量でちょうどいいの。


◇材料 (2~3人分)

帆立貝柱:80g(刺し身)
グリーンアスパラガス:5本(中)
米:2合
うす口醤油:大さじ2
バター:小さじ1


(1)下ごしらえ
帆立は1.5cm角に切る。アスパラは根元の固いところを切り落とし、長さ2cmに切る(太ければ縦半分に切る)。

下ごしらえ
下ごしらえ

(2)炊く
米を研いで普通に水加減をし、醤油を加え、帆立、バターをのせて炊く。

炊く
炊く

(3)仕上げ
炊き上がったら釜にアスパラを加え蓋をして、10分ほど蒸らす。よく混ぜて器に盛る。

仕上げ
仕上げ
完成
完成

――教える人

「瀬尾幸子 料理研究家」

料理研究家。日々のごはんづくりを助けてくれる、シンプルでわかりやすいレシピが持ち味。『ラクうまごはんのコツ』(新星出版社)、『みそ汁はおかずです』(Gakken)、『賢い冷蔵庫』(NHK出版)、『おつまみ横丁』(池田書店)など、ベストセラー多数。2022年8月よりYouTubeチャンネル「ラクうま瀬尾食堂」を開設。「見ればつくれる」料理を毎週金曜日に配信している。


この記事は四季dancyu 2023 春に掲載したものです。

文:佐々木香織 写真:ローラン麻奈

元記事で読む
の記事をもっとみる