1. トップ
  2. グルメ
  3. もちもち食感が好き! 発酵いらずの『クイックブレッド』のレシピ【朝起きてから作れる】

もちもち食感が好き! 発酵いらずの『クイックブレッド』のレシピ【朝起きてから作れる】

  • 2024.4.12
  • 1167 views

もっちり食感の「クイックブレッド」の作り方を画像でチェック!

手作りに憧れちゃうけど、準備する材料もかかる時間も、とにかくハードルが高いのがパン。今回紹介するレシピなら、強力粉もドライイーストも不要です! 発酵させないから、前日仕込みゼロでOK。最近よく見かける豆乳ヨーグルトを入れることで、ほどよくもっちりとした食感に仕上がります。

『クイックブレッド』のレシピ


材料(長さ22~23cmのもの1個分)


〈粉類 〉
薄力粉……250g
てんさい糖……30g
ベーキングパウダー……大さじ1
塩……ひとつまみ

豆乳ヨーグルト……1カップ(約220g)
くるみ(ロースト・無塩)……50g
好みのドライフルーツ(クランベリー、サルタナレーズン、ソフトいちじくなど)……合わせて100g
仕上げ用の薄力粉……適宜


下準備

・くるみとソフトいちじくはそれぞれ粗く刻む。

・オーブンの天板にオーブン用シートを敷く。
・オーブンを170℃に予熱する。

作り方

(1)粉類と豆乳ヨーグルトを混ぜる
ボールに薄力粉をふるい入れる。残りの粉類の材料を加え、ゴムべらでざっと混ぜて均一にする。豆乳ヨーグルトを加え、ゴムべらで切るように混ぜて半分くらいなじませる。


(2)くるみとドライフルーツを加える
くるみとドライフルーツを加え、手で混ぜながらなじませる。


(3)生地を仕上げる
粉っぽくまとまりにくかったら、豆乳ヨーグルト適宜(分量外)をたしてまとめる。


(4)成形して焼く
下準備した天板に生地をのせる。全体に仕上げ用の薄力粉を薄くふり、幅12~13cm、長さ22~23cmのなまこ形に整える。包丁で斜めに数本切り込みを入れる。オーブンの下段に入れ、170℃で35~40分焼く。

このパンは「こねる」作業がないのもうれしいポイント。最初はゴムべらで混ぜて、具を加えた後は「まとめる」感覚でいいので、手がまったく疲れません。もちろんパン作りの経験がなくても、上手に作れます。憧れの「手作りパンが並ぶ朝食」、明日から始めてみませんか?

元記事で読む
の記事をもっとみる