1. トップ
  2. お仕事
  3. 取引先との商談中…「こんな若造を…」と”失礼発言”された!?次の瞬間…→若造の正体に取引先が手のひらを反す!!

取引先との商談中…「こんな若造を…」と”失礼発言”された!?次の瞬間…→若造の正体に取引先が手のひらを反す!!

  • 2024.4.11
  • 19917 views

皆さんは、取引相手の発言で悩んでしまったことはありますか? 今回は見下してくる取引相手の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:美吉香胡

商談中に横柄な態度で…

主人公が課長に昇進したころのことです。 ある日、主人公は体調不良の部下に代わって取引先へ行きました。 そして商談が始まりましたが、取引相手の態度がだんだんと横柄になっていき…。 取引相手は「他の会社より安くしてくれたら考えてもいいよ」と、上から目線な発言をしてきたのです。

出典:CoordiSnap

取引相手の横柄な態度が気になりつつも、我慢して商談を進めていた主人公。 すると取引相手が「課長に言っといてよ、こんな若造を代理に回すなって」と失礼な発言をしてきたのです。 次の瞬間、主人公は「課長は私ですが?」と一言。 主人公のまさかの正体に、取引相手は手のひらを返して謝罪したのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

なるべくかかわらないようにする

若いからと見下してくる不快な相手とは、なるべくかかわらないよう距離を置きます。 どうしても仕事でかかわる場合は、早く話を切り上げるようにします。 (40代/女性)

相手の上司に相談する

年齢で相手を判断する人には困ったものですね。 取引相手の上司と話す機会があれば見下されたことを相談して、社内で対応をしてもらいます。 (30代/女性)

今回は若いからと見下す相手の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる