1. トップ
  2. ファッション
  3. 子どもに持たせる合鍵を作成してみた。合鍵ってどれくらいの時間で出来上がるか知ってる?

子どもに持たせる合鍵を作成してみた。合鍵ってどれくらいの時間で出来上がるか知ってる?

  • 2024.4.11
  • 78 views

映画ライターママの杉本結です。

早いもので4月が始まり数日...

入園式、入学式と慌ただしく過ごしておりました。

私もあんふぁんメイトをはじめて3年目突入!

今年も子育てで気づいたことから、子どもとみた映画の話、本の話、我が家で起こった面白エピソードなど楽しくほっこり出来る記事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

6歳娘(小1)4歳息子(年少)

突然、娘がお留守番することに!

娘が今年1年生になりました。

息子は幼稚園の年少さんです。

生活リズムがお互いに変わり家族全体のリズムが変わりました。

そんな中で起こったのが、息子の幼稚園お迎えに行ってる間に娘が小学校から帰ってきちゃうことが判明!

慌てて鍵を作りに走ることになった私!笑笑

あまりスペアキーを作ったことがなかったので小一時間くらい作るのに時間がかかると予想して出かけました。

みなさんスペアキー作る時間どれくらいかかると思います?

スペアキーどれくらいで出来るか予想してから続きを読んでみて

鍵屋さんに駆け込んだ結果!

鍵をつけてるキーホルダーから鍵を外すのに手間取りながらなんとか外して...

(鍵外す時に爪が折れそうになったり、とにかく痛いの私だけ?笑笑)

鍵屋さんに到着して

私『すいません。スペアキーを作っていただきたいのですが...』

鍵屋の店員さん『鍵を見せてください、そこでお待ちください』

(なにやら機械でウィーンウィーンカンカンガチャガチャ)

店員さん『こちらになります。お値段は...』

えぇ!

今ので完成したの!?

ものの1分!

かなりびっくりしました!

我が家のように小学生になるタイミングや学年が変わるタイミングにスペアキーを作るご家庭多いと思います。

よくよく考えたら鍵屋さんが混み合っていたりするところあまり見かけないかも。

そりゃ1分で出来たら混むはずないかと思いました。

特殊な鍵でなければあっという間に出来るので安心ですね!

特殊な鍵は時間に余裕を持たないといけないみたいなのでご注意を!

一つ学んだ杉本でした。

(店舗により異なるかもしれないので目安です。)

なんと1.2分という結果でした!

<あんふぁんメイト 杉本結>

夫・長女6歳(小1)・長男4歳(年小) 映画ライターママの日常をお届けします。幼児食アドバイザーの資格を活かした食の話も

元記事で読む
の記事をもっとみる