1. トップ
  2. 『鍋のガラス蓋』の“危険な使い方”に「恐ろしや…」「やってた」

『鍋のガラス蓋』の“危険な使い方”に「恐ろしや…」「やってた」

  • 2024.6.28
  • 41932 views

ガラスの蓋、NGな使い方をしていませんか?

調理用品を企画・販売している和平フレイズ(@waheifreiz)さんが、ガラス蓋の危険な使い方についてX(旧Twitter)に投稿すると、3.4万いいねが集まり(2024/6/27時点)、話題になっています。こちらをマンガで紹介します!

ガラス蓋のNGな使い方

undefined
undefined
undefined
undefined

サイズの合わない蓋を使って、フライパン調理をした時のこと。

調理を続けていると、勢いよくガラスの蓋が割れてしまいました!「危なかった、ケガしなかったから良かったけど…」と、冷や汗をかく女性。

これからは横着せずに、正しいサイズの蓋を使うようにしましょう。また、熱気が当たらないためIHなら問題ないそうですが…くれぐれも気をつけた方が良さそうですね!

和平フレイズ【公式】さんのXでは、特に玉子焼き器は浅いので気をつけて欲しいと紹介しています。

「絶対にやめて」ガラス蓋が粉々に割れます。 玉子焼き器で目玉焼きなど蓋をして調理する場合、鍋・フライパン用のガラス蓋を使用するのは大変危険です。おやめください。はみ出たガラス部分に直火が当たって突然割れてしまいます。特に玉子焼き器は浅いので、火との距離が非常に近いです。-(@waheifreiz

投稿元には「恐ろしや…」「これ先日やっちまったとこです…怪我なくてよかったですが…絶対にやめます」「え、そうだったんだ...気をつけます」「やってたー」などのコメントが寄せられていました。

作画:みきアカリ(@mikiakarij

参考:和平フレイズ【公式】(@waheifreiz

の記事をもっとみる