1. トップ
  2. 荷物受け取り時、ハンコを押そうとフタを開けたら…“まさかのモノ”に恥ずかしくなったワケ

荷物受け取り時、ハンコを押そうとフタを開けたら…“まさかのモノ”に恥ずかしくなったワケ

  • 2024.6.3
  • 13105 views

妻・カツシンさんと、お母さんと暮らすゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常)さん。宅配会社勤務時代の出来事や、日常を漫画にしてブログで発信しています。

今回は、宅配便の伝票に押すハンコにまつわる「あるある」を紹介してくれるようで…?

7つのハンコあるある

【宅配便のハンコあるある7連発】みんな一つはやっている…?
【宅配便のハンコあるある7連発】みんな一つはやっている…?
【宅配便のハンコあるある7連発】みんな一つはやっている…?
ゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常

キャップが付いたままハンコを押そうとしたり、逆さまに押印してしまったり、ハンコが見つからなかったり。また、子どもがハンコを押したがるなど、さまざまな「あるある」を紹介してくれていました。

投稿元でゆきたこーすけさんは、「ちなみに伝票にハンコ用の欄は作られていますが、ぶっちゃけこれは欄外でもほとんど問題ないかと思います。会社なんかだとでっかい社判を『ドンドン!』って伝票の真ん中に押していったりしますしね」とコメント。欄外に押しても問題ないのは初めて知りました!

投稿元のコメント欄には、「うまく均等に力をかけられなくて欠けちゃうのもあるあるですね」「まれに反対で押すことがあります」といった声が寄せられていました。「わかるわかる」と、共感した読者は想像以上に多そうです!

ブログ:ゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常

の記事をもっとみる