1. トップ
  2. 会議中…同僚「課長また遅れるの?」私「何も聞いてないですね」 周囲からの信頼が遠ざかる行動にモヤッ…。

会議中…同僚「課長また遅れるの?」私「何も聞いてないですね」 周囲からの信頼が遠ざかる行動にモヤッ…。

  • 2024.6.3
  • 2282 views

夫と息子3人と暮らす、サンボンガワ(はたらくわたし)さん。家庭と仕事の両立に苦戦しながら、ブレたり、落ちたり、悔しかったり、切なかったり。そんな「はたらくわたし」を描き、ブログで発信しています。

ある日、課長がいつものように打ち合わせに遅刻してきたそうで…?

時間や期限を守らない

undefined
サンボンガワ(はたらくわたし

遅刻したのに悪びれもせず入ってきて「さっきのところ僕いなかったしもう一回言ってくれる?」と言い出す課長。サンボンガワさんが明日提出の書類のチェックについて尋ねると「来週までは待ってくれるでしょ」と、期限を守る気がないようです。

そんな課長のルーズな対応に対して、部下たちは「遅刻が当たり前になったね…」「誠実さを感じられない…」と信頼を失っていくのでした。社内の会議に遅刻するだけでなく、社外への提出書類まで遅れるとは、全くスケジュール管理がなっていませんね!

サンボンガワさんが「慢性的な『なんとかなる・なんとかなった』から誠意はみじんも感じられんのです」とコメントしているように、いくら相手が待ってくれるとはいえ、提出期限を守らないのが当たり前になるのは決して良いことではありませんよね。部下の信頼を完全に失う前に、課長自身が自らの行動を悔い改めてほしいものです…!

ブログ:サンボンガワ(はたらくわたし

の記事をもっとみる