1. トップ
  2. 窓を開けて寝る時、窓際に壺を置く母!? その“まさかの理由“が面白すぎた。

窓を開けて寝る時、窓際に壺を置く母!? その“まさかの理由“が面白すぎた。

  • 2024.5.26
  • 7081 views

北海道在住で、両親と実家暮らしの、キヨ(キヨブログ)さん。家族との日常や面白い体験、面白い人を漫画にし、ブログで発信しています。

今回は、キヨさんのお母さんが考えた、防犯対策についてのお話です。

お母さんの防犯対策

窓のそばに壺を置く
窓のそばに壺を置く2
キヨ(キヨブログ

夜、寝る時に暑いため、窓を開けて寝ようとしたお母さん。窓を開けた後、重そうな壺を窓辺に置きます。不思議に思ったキヨさんが理由を尋ねると、不審者が侵入した場合、壺を踏んで転んでしまうことで泥棒を撃退できるのでは、とお母さんは答えます。その話を聞き、ある有名なコメディ映画を思い出したキヨさんでした。

防犯対策に壺を置くとは、お母さん、とてもユニークな発想ですね!うまく壺に躓くかは分かりませんが、窓辺になさそうなものがあるだけで、不審者は驚いて泥棒を中止するかもしれません。お母さんの壺には、これからも防犯アイテムとして役立ってほしいものです。

泥棒の侵入経路として多いのが、玄関や窓。最近では様々な防犯グッズが販売されているので、気になる人は購入してみるのもいいでしょう。キヨさんのお母さんの、ユニークな防犯対策のエピソードでした。

ブログ:キヨ(キヨブログ

の記事をもっとみる