1. トップ
  2. インターホン越しに...「何やってるのよ!?」配達員「なっなにか」→直後、発覚した”まさかの事態”に「はっ!」

インターホン越しに...「何やってるのよ!?」配達員「なっなにか」→直後、発覚した”まさかの事態”に「はっ!」

  • 2024.5.24
  • 7277 views

妻・カツシンさんと、お母さんと暮らすゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常)さん。宅配会社勤務時代の出来事や、日常を漫画にしてブログで発信しています。

インターホンで配達員だと気づかれないケースもあるようで…?

何やってんの

undefined
出典元:pixta(画像はイメージです)
インターホンを鳴らすやいなや 怒鳴られた配達員…(?)
undefined
ゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常

インターホンを鳴らすやいなや「なにやってんのよっ!!」とインターホン越しに怒られた宅配ドライバー。自分が何かミスをしたかと慌てますが、ふと背後に視線を感じます。振り向くと、そこには子どもの姿が!家主は、自分の子どもが帰ってきたのだと思い込み、代わりに宅配ドライバーを叱っていたのでした…。

家主がインターホンを鳴らした相手を家族と勘違いして話しかける例はよくあるそうですが、怒られるのはなかなか珍しいケースかもしれません。このエピソードの人は、子どもが帰ってきたら叱ってやろうと、待ち構えていたのでしょうね。この後、相手が宅配ドライバーだと気付き、どうなったのか気になるところです。

家族だと思ってインターホンで話しかけたら別の人だったという経験をした人、案外多いのではないでしょうか?また、そばに人がいて、家族内の会話を聞かれて赤っ恥、なんて人もいるかもしれません。インターホンで話し始める前には、モニターを確認するか相手が話すのを待つかして、間違えないようにしたいものです…。

ブログ:ゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常

の記事をもっとみる