1. トップ
  2. 小学生になった娘に学校の様子を尋ねると…→幼稚園時代からの“意外な変化”に「小学校はそうなの?」

小学生になった娘に学校の様子を尋ねると…→幼稚園時代からの“意外な変化”に「小学校はそうなの?」

  • 2024.5.2
  • 3938 views

2人のお子さんを育てている、nao(@n5555on)さん。子育ての様子や日々の出来事を漫画にして、Instagramで発信しています。

naoさんが小学生になった娘さんに色々と質問をしてみたところ…?

下の名前

undefined
undefined
undefined
undefined
nao(@n5555on

学校は楽しいですかと聞くと「たのしいで。めっちゃ」と笑顔で答える娘さん。すでに隣の席の子とは友達になって、ゲームの話で盛り上がったそうです。

続けてnaoさんが、その元気な子は『ようくん』のことかなと聞いてみいたところ、娘さんは「わたしはおおいずみくんって、みょーじでよぶけどね」と素っ気ない答え。naoさんは、急に大人びた返事をする娘さんに“距離”を感じるのでした!

幼稚園までは友達を下の名前で呼び合うのに、それが苗字に変わった瞬間に立ち会ったnaoさん。子どもは意識していないのかもしれませんが、親にとっては大きな成長の1歩に感じられたようですね。投稿元のコメント欄には、「うちの子が10年くらい前に小学校に入学したときは男女とも苗字のさん付けで呼ぶという決まりでした」「先生が児童のことを苗字で呼ぶクラスだと子供も苗字呼びになりがち」といった声も寄せられていました。果たして真相はどうなのでしょうか?

Instagram:nao(@n5555on

の記事をもっとみる