1. トップ
  2. 恋愛
  3. お花見は早めの計画を!札幌は4月23日にサクラが開花か 北海道の開花予想を発表

お花見は早めの計画を!札幌は4月23日にサクラが開花か 北海道の開花予想を発表

  • 2024.4.11
  • 102 views

「天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!」をテーマに、毎日の生活に役立つお天気情報の”見方”を、HBCウェザーセンターの気象予報士がお伝えします。

4月に入り、暖かい日が多くなっています。
この陽気で、サクラの開花は早くなるのでしょうか。シラカバ花粉の最新予測もお伝えします。

Sitakke
イメージ

お花見は早めの計画を!?

本州ではサクラが見ごろを迎えています。10日は秋田で開花し、桜前線は東北地方を順調に北上中です。

今後も気温は高めに推移する見通しで、日本気象協会が10日に発表した最新の開花予想によると、前回の予想から1~2日早くなりそうです。

Sitakke

函館は4月21日、札幌は4月23日、桜前線ゴールの根室は5月11日を予想しています。全道的に平年より1週間程度、早くなるでしょう。

札幌や函館周辺では、お花見は4月中がオススメですよ。

シラカバ花粉が飛び始めるのはいつ頃?

そして、サクラの見頃とともにやってくるのが、厄介なシラカバ花粉です。道立衛生研究では、4月5日にシラカバ花粉の飛散開始予測を発表しました。

札幌は4月24日。5月に入ると旭川や帯広など各地で飛び始めます。ハンノキ花粉はすでに飛んでいますので今後、晴れて気温が上がる日はマスクなどで対策をしましょう。

Sitakke

春のお出かけに欠かせない天気予報は、 HBCウェザーセンターをチェックしてくださいね!

<PROFILE>

Sitakke

HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。

元記事で読む
の記事をもっとみる