みなさんこんにちは!
4月から入学式や新学期など環境がガラッと変わる時期ですね!
我が家は、次女が4月から小学生になります!
慣れるのに時間がかかる&メンタルがお豆腐なので(ママ似)とにかく心配ですが
ドンと構えて見守ってあげる方が次女には合うのかなと思い、
その時その時で対応していけたらな…と思っています!(きっと口うるさくなってしまいそうですが…笑)
さて!話しはガラッと変わり、先日、とある場所へ子ども達を連れて行きました!
JOYLIFE!!とは??
アクセス: 〒355-0014 埼玉県東松山市松本町2-10-30
【車で行く方】 東京都中心地より高速道路利用で、およそ75分
【公共交通機関で行く方】 東武東上線「東松山駅」から 路線バス「鴻巣免許センター線 鴻巣駅西口行」にて5分(5駅)乗車、 「百穴入口」バス停にて下車し、徒歩4分(300m)
【駐車場】(施設内駐車場)約100台、(臨時駐車場 / 吉見百穴)約200台
2023年6月にアート&オーガニックをコンセプトに初開催、遊べて学べるテーマパーク!「JOYLIFE!!(ジョイライフ)」では、埼玉県内最大クラスのエアトラック他が常設、親子でも楽しめる大人気遊具ボーネルンド「からだ遊びエリア」や、地元を始めとするマルシェやキッチンカー、ワークショップなど様々な催しが行われています!
元々は、結婚式場として使われていてその豪華で広大な施設をリユースし、県内外から出演者や企業が集まり楽しいイベントを開催しています。
1階は、ワークショップや縁日、キッチンカーやトランポリンなどさまざまなイベントが開催しています!(日によって変わります!)
2階は、大人気遊具「ボーネルンド」や楽器遊び、ダンボール工作ルームがあります!また、廊下には巨大で長ーい黒板があり落書きし放題!笑
普段「汚れちゃうからダメ!」や、「こんなところに落書きしちゃダメ!」と言う場面があると思いますが
ここではとにかく自由!!たーくさん体を動かして、頭を使って工作をして、全身をフル活用出来る施設です。
料金は高い?安い?
【1DAYパス料金】
子ども:1
200円
幼児(6か月〜11か月):500円
大人(高校生以上):500円
開催時間内(10:00〜16:00)は遊び放題!リストバンド装着で出入り自由です。
また1DAYパスは、2Fゾーン「ダンボール工作ルーム、JOYMUSIC!!、お絵描きアート」でも遊ぶことができます。
1日遊び放題なのでとにかく飽きるまで遊び尽くせます!遊べるブースが結構あるのと人気遊具ボーネルンドで遊べるのでコスパは良いかなと思いました。
やまゆー家のパターン
私たちは11時頃にJOYLIFEに到着しました!
車で行ったのですが、駐車スペースは結構余裕がありました。
キッチンカーやトランポリンが目の前にあり、すでにワクワク。
ワクワクしながら施設に入っていくと…
縁日ブースや、ワークショップ、子どもフリーマーケットが開催されて賑わっていました!(日によって異なります)
元は結婚式場の為中はとにかく綺麗で豪華!トイレも綺麗で、オムツ替えや授乳室など赤ちゃん連れでも安心して過ごせる場所でした。
ただ、エレベーターは使えない為、ベビーカーは1階に置いて必要な荷物を持って行きました。階段なので、抱っこ紐しながら荷物を持って行ったのでちょっとそこは大変でした。
さぁ!遊ぶぞ!
2階に着くと受付がありそこで1dayパスを購入。
それから、体を動かすブースへ一直線。飛んで、跳ねて、回って、笑って長女と次女はすでに遊びに夢中。
三女は端っこの方にある赤ちゃんコーナーで場所見知り発動しながらママと偵察。
工作も自由自在!
長女はダンボール工作やりたい!と言ってダンボールブースへ。一緒に行くと部屋には沢山のダンボール!
お家を作ったり、絵を描いたり長女は工作が大好きなので家を作って自分だけのオリジナルハウスを作りました!
次女は、体を動かすことが大好きなのでとにかく走り回り、転がり、全身で動き回っていました。
また、ピアノやギター、ドラムもありJOYMUSICというブースで演奏もできます!
椅子が沢山あって私はお客さんになり、子どもたちのリサイタルを見守りました。
休憩もしよう!
昼食のおにぎりを持ってきたので廊下にあるテーブルと椅子で食事をしました!(廊下は飲食OK)
みんなが書いた落書きを見ながらおにぎりを食べて不思議な感覚。笑
ワークショップでオリジナル作品を作ろう!
それから、1階のワークショップへ行ってきました。
沢山ある中から子どもたちは、自分だけのオリジナル作品が作れるブースに行きました!
長女はキーホルダー、次女はヘアピンを作りました。
難しいかな…と思いきや、とても親切&丁寧に教えて下さってとても安心してできました!
2人とも出来上がりを見て「わ〜!可愛いー!!」とテンションぶち上げでした。
それからまた遊びブースへ戻りひたすら遊び続け16:00までがっっつり遊びました!!
5時間ほど滞在しましたが休みながら遊んで、子どもたちも大満足な1日でした〜!
雨の日でも大丈夫なので梅雨の時期などでも遊びに行ってみてはいかがですか??
<あんふぁんメイト やまゆー>
夫・長女10歳(小4)・次女7歳(小1)・三女(1歳) おでかけや公園めぐりが大好きで全力で遊んでいます!