1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 夫「かにみそとか苦手なんだよね」→妻の影響大!?夫に現れた驚きの変化とは

夫「かにみそとか苦手なんだよね」→妻の影響大!?夫に現れた驚きの変化とは

  • 2024.4.11
  • 2695 views

結婚前に夫と話していたとき、嫌いな食べ物の話題になったことがあります。そのとき、夫が嫌いだと話していた食べ物のほとんどは、私の大好物であることが判明。2人で「食の好みが合わないね」と話していたのですが……。読者が体験した「パートナーにびっくりしたエピソード」を紹介します。

苦手と言っていたのに…

結婚前に嫌いな食べ物の話になったとき、かにみそやカラスミ、パテ、もつ鍋など、独特な風味(特に内臓系)の食べ物が苦手だと言っていた夫。

ただ、私がそういう物が好物なので、結婚してから少しずつ食卓に出していたら、いつの間にか夫も「おいしい」と食べてくれるようになりました。それどころか、今では夫が自ら食材を買ってきて調理するようになって、とても驚いています。(秋 さん)

まとめ

もしかしたら、夫の「嫌い」は「食わず嫌い」に近いものだったのかもしれませんね。もしくは、子ども時代は嫌いだったものが大人になると食べられるようになることもありますし、夫もいつの間にか苦手なものを克服できるようになったのかも?

いずれにせよ、嫌いな食べ物が減ることは世界が少し広がることとも捉えられますし、夫にとってはいい経験になったのではないでしょうか。

イラスト/にしこ

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

ベビーカレンダー編集部/ムーンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる