1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. スマホに1つだけ残すアプリは?【毎日が変わる片づけのワザ(192)】

スマホに1つだけ残すアプリは?【毎日が変わる片づけのワザ(192)】

  • 2024.4.11
  • 1749 views

整理整頓や片づけは、少しでも生活を快適にするために避けては通れない課題の1つですが、いざ取り組んでみたところで「なかなか片づかない…」という方は少なくないようです。そこで、整理収納アドバイザーとライフオーガナイザーの資格取得の際に学んだ内容から、仕事や家事、気持ちを片づけるときの基準にしていることを紹介します。

スマホに1つだけ残すアプリは?

ある日、職場でこんな話になりました。

「もし、スマホに1つしかアプリを残せないって言われたら、何を残す?」

同僚Aさん「LINEかな。連絡がとれなくなったら困るし」

同僚Bさん「私もLINEですかね」

同僚Cさん「僕は…Slackですね。仕事仲間とのやりとりをしているので」

同僚Dさん「自分は、音楽を聴くアプリかなと思います」

同僚Eさん「僕は写真アプリですね。家族の写真がなくなっちゃったら耐えられない」

同僚Fさん「私もEさんと同じで、写真アプリです」

などなど。各自が大事にしているもの(大事な人とのやりとり、写真、仕事仲間、音楽を聴く時間)がわかる、面白い質問だなと思いました。

もちろん、実際には写真アプリや音楽アプリだけ残した人は、LINEなどで家族や友人とのやりとりができなくなるし、LINEだけを残した人もそれはそれで少し困るはず(でも案外、LINEがあれば通話もできるね、音楽聴けるね、検索できるね、アルバムも…という話にもなりました)。

でも、「もし1つだけアプリを選べと言われたら?」という、「無人島に1つだけ持っていくなら何がいい?」に近いこの質問にできるだけ直感的に答えてみると、自分が一番大事にしているものがわかるかもしれない、と思いました。

ちなみに、わたしがぱっと思い浮かべたのはLINEでした。娘とのやりとりができなくなるのは困る…と。またはInstagramでもいいなとも思ったので、とりあえず娘との連絡を重視していることがわかり、なんとなくホッとしました。<text:なまけるための片付け/花太郎(整理収納アドバイザー) https://note.com/namake_kataduke>

元記事で読む
の記事をもっとみる