1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「タクシーつかまらない〜」飲み会で夫が泥酔。深夜なのにありえない!まさかの行動に激怒

「タクシーつかまらない〜」飲み会で夫が泥酔。深夜なのにありえない!まさかの行動に激怒

  • 2024.4.10
  • 3544 views

12月の忘年会シーズン。少人数で小規模な飲み会をするという夫を、車でお店まで送って行くことにしました。チャイルドシートに1歳になる息子を乗せて、ドライブがてらおでかけ。それまでコロナ禍で自粛気味だったこともあり、ひさしぶりの飲み会に夫はご機嫌な様子です。「帰りはタクシーで帰る」 という夫を、私も快く送り出したのはよかったのですが……。

酔っ払い夫に喝!お酒はほどほどが一番

12月、少人数での忘年会があるという夫を私は車で送っていきました。帰宅後は夕飯やお風呂などをすませ、子どもと一緒に就寝。

ところが夜中の1時にスマホのバイブレーションが鳴ったのです。電話に出ると酔っぱらった夫が「迎えに来てほしい」と言いました。真冬の夜中です。子どもを連れて行けるはずがありません。「タクシーで帰ってきて!」 と電話を切りましたが、その10分後にまた夫から電話が……。「年末でタクシーが拾えない」 と言うのです。私は迎えに行くか悩みましたが、寒い中朝まで夫を待たせるわけにいかず、眠っている息子を車に乗せて、しぶしぶ迎えに行くことに。

私がお店に到着するなり、夫とともに車内に乗り込んでくる同僚たち……。話にならない酔っ払いを、それぞれバラバラの方角に送りました。暗い道を運転し、やっとの思いで帰宅したのは深夜3時。息子が朝まで眠っていてくれたのが唯一の救いでした。

翌日、二日酔いで昼過ぎに起きてきた夫に、「迷惑をかけるなら飲みに行かなくて結構です!」と、結婚して初めて叱りました。お酒で人に迷惑をかけたことが夫自身もショックだったようで、それ以来深酒は控えてくれますが、次に同じことがあれば絶対に許しません。お酒は楽しくほどほどに飲むのが一番だと思った出来事でした。

作画/becomochi85


著者:藤宮れい子

交際3日で結婚して、都会から田舎に引っ越した行動派。夫は夜勤のため、ほぼワンオペで1歳になる息子を育てている。頑張りすぎない生活を心がけて、のんびり生活中。

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる