1. トップ
  2. スキンケア
  3. 「化粧品の使いすぎ」ってどんな影響があるの?皮膚科医に聞いてみた!

「化粧品の使いすぎ」ってどんな影響があるの?皮膚科医に聞いてみた!

  • 2024.4.10
  • 157 views
教えてくれたのは……
友利新先生

皮膚科医、内科医として都内のクリニックに勤務しながら、医師という立場から美容と健康を医療として追求。VOCEなどの美容誌やTV、講演、Youtubeなどを通じて美しく生きるための啓蒙活動を行う。

【美容好きあるある?】7〜8つのコスメを使ってスキンケア……これってアリ?

殿堂入りのレジェンドコスメを試すのも、新しいコスメにトライするのも大好きな美容好きのV子ちゃん。そんなV子ちゃんの、スキンケアにまつわる疑問に友利先生がズバッと回答。

美容大好き V子ちゃん

美容大好き V子ちゃん

使いたいアイテムが多すぎて、化粧品をいくつも重ねちゃいます!

V子

化粧水だけでもふき取りと保湿で2種類、美容液は導入やブライトニング、シワ改善、ハリケアと最低でも3種類、あとはアイクリームにクリーム、そして寝る前にはナイトパックと、多い日は8アイテムぐらい重ねてしまうことも。でも重ねれば重ねるほど、効く気がするんです……!


友利先生

確かに、アイテムそれぞれに含まれる水分と油分が肌の上にのるわけですから、それだけ保湿効果は高まると思います。でも肌質によっては負担になることもあるし、そんなに使ってもコスメの効果はアップしないと思いますよ。


V子

え! 使えば使うほどいいんじゃないですか!?


友利先生

角層ってラップ1枚分の厚みと同じくらいの薄さなんですよ。アイテムを増やしたところで、そんな薄いところに全部は浸透しません。むしろ刺激によるダメージのほうが気になりますよね。肌に触れる回数が多ければ多いほど、摩擦は起こりますから。


せめて量をたっぷりつけたい! これって意味ありますか?

V子

アイテムが少ないと不安になるんですよね……。じゃあ倍量づけするのはアリですか? もしくは化粧水を10回塗りするとか、同じアイテムを重ねづけするのは!?


友利先生

化粧水を何度も重ねる人がいるんですけど、やりすぎると角層がふやけて乾燥しやすくなるんですよ。


V子

化粧水をたっぷり塗れば肌がうるおうんじゃないんですか?


友利先生

最初に規定量を塗ってみて、足りないと感じたときにもう一度重ねるというならいいと思います。最初から倍量づけしても入っていきませんから。美容液やクリームの倍量づけも、油分が多いと酸化してこれまた刺激になるんですよ。毛穴につまってニキビになったりするしね。量も回数も、どっちも過剰になっては逆効果。ほどほどにしないと、かえって肌トラブルを増やすことになりますよ。


「トラブルが起きないコスメの使い方」を教えてください!

V子

確かに、いくつも使いすぎると赤くなったり吹き出物が出たりすることもあります……。どうしたらトラブルが出ることなくコスメを試せるんですか?


友利先生

コスメのよさは1~2日ではわからないもの。これと決めたら1本使い切ることが大事です。それと、塗り方も重要ですよ。それぞれのアイテムを丁寧に浸透させていますか? ちゃんとなじまないうちに重ねてしまったら、それはもう水分や油分が混ざり合った“ナニか”になっちゃってるんですよ。


V子

ずっとヌルヌルしちゃうのって、それでしょうか……?


友利先生

肌表面でヌルヌルしているのを保湿されてるって勘違いしているのかも。酸化して刺激になることもあるし、朝のスキンケアでその状態だと、ファンデもヨレやすくなるんじゃないかな。


いろいろな化粧品を使いたい気持ちと、どう折り合いをつける?

友利先生

私はよく「自分の顔に地図を描きましょう」と説明するのですが、自分の顔の中で、テカリやすいゾーンや、エイジングサインが気になる箇所などをきちんと把握できれば、それぞれの目的に合うコスメを使い分けできるようになると思うんです。
Tゾーンには皮脂コントロール系、シワやたるみが気になる部位にはエイジングケア系というように、悩みが気になるゾーン別に使用するアイテムを変えるといいでしょう。あとは、寝る前と朝のメイク前でコスメを変えるなども1つの手。


V子

なるほど。ちなみに、同時に使ってもいい美容液は何種類くらいでしょうか?


友利先生

最多で2種類くらいですね。それらを使い切ってみて、肌悩みが出てこなければ自分に合っているコスメといえると思います。あとは、1本でいろいろケアしてくれる高機能化粧品に頼るというのもアリです。化粧水、美容液、クリームと、いまは肌の全層に働きかけるようなアイテムが多く出ています。とくに今季の美白は、くすみも毛穴もエイジングサインもどうにかしてくれるオールラウンダー揃い。1アイテムでいろんな働きをしてくれるので、おすすめです。


こちらもチェック!
圧倒的透明感を手に入れる【ブライトニング美容液】ランキング

イラスト/白ふくろう舎 取材・文/穴沢玲子

元記事で読む
の記事をもっとみる