1. トップ
  2. レシピ
  3. 食の悩みをタイプ別に解決 楽しく食べて、心を育もう

食の悩みをタイプ別に解決 楽しく食べて、心を育もう

  • 2024.4.10

食の悩みをタイプ別に解決楽しく食べて、心を育もう

食の悩みをタイプ別に解決楽しく食べて、心を育もう

読者アンケート ※1では、64.8%が「食に子どもは興味・関心が『とてもある』『まあまあある』」と答えました。

ところが実際には「子どもは食べ物の好き嫌いが多い」などママ・パパの悩みは多いよう。

そこで、幼児食インストラクターの中村明花さんにその解決方法や実際に中村さんの長女が苦手なものを楽しく食べるアイデアで乗り越えたやり方を教えてもらいました。

※1 あんふぁん読者アンケート2024年1月10日~2024年2月6日実施、有効回答数2904人

出典:あんふぁんWeb

あんふぁんは2024年の年間テーマを「ENJOY!食じかん」とし、食の大切さを伝えていきます

出典:あんふぁんWeb

中村明花さん、長女(7歳)

お話を聞いたのは…

幼児食インストラクター

中村明花さん

1986 年千葉県生まれ。モデル、料理研究家。2011年にプロサッカー選手の細貝萌さんと結婚し、ドイツ、トルコ、タイと約9年間海外で暮らす。

2021年に日本に戻り、現在は夫の所属チームのある群馬で生活中。調理師免許、薬膳コーディネーター、幼児食インストラクターの資格を持つ。

  • Q子どもは食べ物の好き嫌いがある?
出典:あんふぁんWeb

子どもが好き嫌いが

「ある」「少しある」と

約8割の人が回答 ※2

子どもに食べ物の好き嫌いがあることで、「作った料理を食べてくれない」「栄養のバランスが取れているのか不安」など、ママ・パパは悩みが多いようです。

※2 あんふぁん読者アンケート 2024年2月12日~2月25日実施、有効回答数127人

食事は楽しく食べると消化が良くなり、吸収率もアップ!

幼児食インストラクターの中村明花さんに食事をする時に意識していることを聞きました。

「せっかく家族のために作ったごはんなので、食事の時間は『おいしいね』と話したり、たくさん笑ったり『楽しく食べる』ということを大切にしています。というのも、楽しく食べることによって副交感神経が刺激され、それによって消化機能が良くなり、必要な栄養素も効率よく吸収できると言われているんです。反対に、緊張しながら食事をすると、ストレスを感じてしまい、胃腸の消化・吸収が妨げられ消化不良になります。楽しく食べることは、心と体にとって大切なことなんですね。

また、料理作りで大事にしていることは、家族の好きな食材を入れること。夫がサッカー選手なので、食事内容には気を付けていますが、サッカー界でグルテンフリーが流行った時も、夫はパスタが好きなので、食べたいと言われれば作っていました。献立で栄養バランスについて悩む人は、具だくさんスープが一品あれば大丈夫。食とポジティブに向き合って、楽しく食べることにも意識を向けてほしいです」と語ります。

次のページは

「タイプ別 食の悩み解決法」

タイプ別食の悩み解決法

タイプ別食の悩み解決法

じっと座ってくれない タイプには…

Q. 最後まできちんと座って食べるにはどうしたらよいでしょうか?

(神奈川県・4歳のママ)

出典:あんふぁんWeb

次に好きな料理が出てくるから頑張ろう!という気持ちで苦手なものを克服

A. 「コース料理」風に出すのはどうでしょう?

ワンプレートにして料理を出すと、好きなものだけ食べて席を立つということってありますよね。そんな時はコース料理のように一品ずつ出すのも手。お腹が空いていると苦手なものも残さず食べてくれますし、次の料理を楽しみに待つことで、ちゃんと座って食べられるようになりますよ。

食わず嫌い タイプには…

Q. 食わず嫌いな食材を一口でも食べてもらう声掛けの仕方は?

(埼玉県・3歳のママ)

出典:あんふぁんWeb

娘は豆腐が苦手。それでも、真似っこゲームに負けたくない!という一心で揚げ出し豆腐も小さく切って、なんとか食べられるようになりました

A. 「真似っこ」食べがおすすめ!

やり方は簡単。親が「真似っこする?」と声を掛けて、2人で交代しながら相手が食べているものを真似して食べます。親は始めは子どもが好きなものを食べ、途中で子どもが苦手なものを入れると、遊んでいる感覚で食べてくれます。苦手なものに箸が進まない時は、「食べられないんだ?」とわざと反対言葉を言うと頑張って食べることもありますよ。

Q. 野菜を自分から進んで食べることはなく促されて食べています。野菜に対してよくない意識が生まれていないか気になります。

(東京都・4歳のママ)

出典:あんふぁんWeb

すぐに成長する豆苗は栽培におすすめ。スーパーなどで購入した豆苗を3~5cmのところで水平にカットし、容器に根の部分が浸かるくらい水を注げばOK。水は毎日変えましょう。

7~10日ほどで購入したときの高さに近いくらい成長。また食材として使えます

A. 野菜の「栽培」がおすすめ。

自分で栽培したり、収穫したものを食べるとおいしく感じるようです。また、苦手なものでもあえて毎日食卓に出し続けるだけでも慣れてきて、好きになることもありますよ。栽培が難しい場合は、果物狩りや野菜の収穫体験などに行く体験でもいいと思います。

好き嫌いがある タイプには…

Q. 苦手なものが残っていて、好きなものはおかわりしたいと言われて困っています。

(神奈川県・4歳のママ)

出典:あんふぁんWeb

「本当に消えたかな~?どこかに隠してない?」「本当にないよ!」と、楽しく会話してみて

A. 「手品」食べにトライを!

ある日、娘が「手品するからママみてて~!」と始めたアイデア。それを見て、苦手なものに挑戦してもらう時にも使っちゃおうと思いました(笑)。手品を披露してくれた時は、びっくりしながら「どこかに隠れていないかな?」と言うと、苦手なものもちゃんと食べてくれます。

野菜が苦手な タイプには…

Q. 緑葉色野菜を食べやすくする工夫について教えてください。

(北海道・5歳のママ)

A. ペーストから始めてみて。

定番ですが、見えないように料理に混ぜちゃうのがおすすめ! 娘はピーマンが苦手なのですがハンバーグに入れると食べられます。まずはペーストから始めて混ぜ込んで、ちょっとずつ大きくしていきます。そして、食べた後には入っていたことを必ず伝えます。すると、「苦手なものが食べられた!」という自信に繋がりますよ。

出典:あんふぁんWeb

緑黄色野菜が苦手な子には、おやつに混ぜることから始めてみて。また、お手伝いをすると、食材に興味を持つきっかけにもなると思うので、一緒に料理をしてみるのもおすすめです。

出典:あんふぁんWeb

ほうれん草の蒸しパン

ほうれん草とバナナの豆乳蒸しパン。バナナのやさしい甘みがポイント♪ 子どもが喜ぶおやつです

▶︎ ほうれん草の蒸しパンのレシピはこちら

番外編

Q. お弁当をもっとかわいく工夫したいです。どうしたらいいですか。

(大阪府・4歳のママ)

出典:あんふぁんWeb

ラップで包むことでサンドイッチの具材がこぼれにくくなり食べやすくなります

A. 「ロールサンド」にしてみて!

ロールサンドは、切ると断面が華やかですし、子どもも食べやすくておすすめです。今回はニンジンジャムとバナナを巻きましたが、薄焼き卵とウィンナーを巻いたり、ツナやタマゴなどいつものサンドイッチの具材を巻くだけでもかわいくなりますよ。

出典:あんふぁんWeb

ニンジンジャムのロールサンド

ニンジンジャムは、ニンジンの皮をむいて輪切りにして100%リンゴジュースで煮て、やわらかくなったらつぶして完成。ほんのり甘くて食べやすく、離乳食やニンジンが苦手なお子さんにもおすすめのレシピです。

▶︎ ニンジンジャムのレシピはこちら

中村さん家の食事ルールは?

全種類一口は食べること

食卓に並んだものは、一口でもいいので、全種類必ず食べることです。プレートや取り皿を使うときは少な目の量に調整して全種類盛り付け、全部食べたら好きなものをおかわりしてもいいというルールにしています。

一緒に食べること

食事は大切な時間なので、朝、どんなに忙しくても子どもと一緒に座り、楽しく食べることを意識しています。

食事のマナーなどで娘に注意する時も、声のトーンをあげて話すようにしていますね。

次のページは

「子どもと一緒にトライ! 中村さんオススメレシピ」

子どもと一緒にトライ!中村さんオススメレシピ

子どもと一緒にトライ!中村さんオススメレシピ

卵不使用ほうれん草とバナナの豆乳蒸しパン

出典:あんふぁんWeb

〈材料〉

⚫︎ほうれん草 2〜3株

⚫︎バナナ 1本

⚫︎豆乳 (牛乳でも可)120ml〜150ml

☆アルミフリーのベーキングパウダー 小さじ大盛り1

☆薄力粉 150g

(甘くしたかったら ☆砂糖or蜂蜜 30g)

(☆の材料がない場合はホットケーキミックス150gでもokです)

作り方

① ほうれん草は適当に切って水に浸しアク抜きをしたら、フードプロセッサーに⚫︎の材料と一緒に入れ細かくなるまで回す。

② ☆の材料と①を混ぜ合わせたらカップの半分くらいまで均等に流し入れる。

③ 蒸し器があれば蒸し器へ。ない場合は深めのフライパンか鍋に1cmくらいお湯をはり、その上にお皿を置いたら②をのせる(お湯がお皿に入らないように注意して下さい)。

④ 蓋をしたら、弱火〜中火で15分くらい蒸したらできあがり。蓋にタオルを巻いておくと水滴が落ちないのでおすすめ。

▶︎ 中村さんのInstagramで「ほうれん草の蒸しパン」作り方をチェック

ニンジンジャム

出典:あんふぁんWeb

〈材料〉

⚫︎ニンジン1本

⚫︎100%のりんごジュース200ml

作り方

① ニンジン1本を5mm幅の輪切りにしたら小鍋にうつし、100%のりんごジュースを200ml入れる。

② 強火にかけて沸騰したら弱めの中火にしてりんごジュースが底にほんの少し残るくらいまで水分をとばす。

③ 粗熱をとったらフードプロセッサーやハンドミキサーなどで潰し、できあがり。

※ゆるゆるのジャムにしたければ水分を飛ばす時に少し多めにりんごジュースを残してから潰してください。

※手作りなので5日くらいで食べ切ってください。

▶︎ 中村さんのInstagramで「ニンジンジャム」作り方をチェック

最初のページは

「楽しく食べて、吸収力もアップ!」

元記事で読む
の記事をもっとみる