1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 電池交換でソーラーライトが復活!

電池交換でソーラーライトが復活!

  • 2024.4.10
  • 1172 views

お庭のソーラーライト、5年くらい経つと点灯時間も短くなります。寿命なのかと思い、今までは定期的に買い換えていました。
今回も4つほど新しく購入したのですが、説明書をちゃんと読むと「電池を取り替える場合はニカド電池1.2Vを使うこと」と書いてあったので、弱くなったソーラーライトの電池を交換することにしました。

▼材料

・ ニカド電池:適量

■ネットで購入

充電式の単三電池、よく見かけるものはニッケル水素電池です。近所のホームセンターに売っているものも全てニッケル水素電池でした。
ニカド電池とニッケル水素電池の違いは環境に与える影響の違いなど何点かありますが、充電時間の長さがニカド電池は短くて良いとのことです。ソーラーライト向きなのですね。

■また光るようになりました

新しく購入したライトと混在していますが、ほぼ同じように点灯するようになりました。

■ コツ・ポイント

ニカド電池はネットで10個1200円ほどで購入できました。これからは電池交換で長く使いたいと思います。

暮らしニスタ/中山由未子さん

元記事で読む
の記事をもっとみる