1. トップ
  2. 恋愛
  3. 優先席に座っていると…女性「若い人が座るのはおかしい!」私「妊婦なので…」⇒次の瞬間、女性の衝撃発言に唖然…

優先席に座っていると…女性「若い人が座るのはおかしい!」私「妊婦なので…」⇒次の瞬間、女性の衝撃発言に唖然…

  • 2024.4.9
  • 15133 views

皆さんは、電車でのトラブルで悩んでしまったことはありますか? 今回は妊婦を怒鳴りつける女性の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:Yukino_Akiya

妊娠中に電車で…

主人公が妊娠中、電車で通勤していたときのことです。 主人公はかなりお腹が大きくなっていましたが、電車は満員でいつも座れませんでした。

出典:CoordiSnap
出典:CoordiSnap

その日はたまたま優先席があいているのを見つけ、座っていた主人公ですが…。 突然、高齢の女性が「若い人が座ってるなんておかしいわよ!」と怒鳴ってきたのです。 その後、他の乗客に席を譲ってもらった女性は、主人公に「年寄りには席を譲らないと」と言いました。 席を立てと言われているように感じた主人公が「私は妊婦なので…」と伝えると…。 次の瞬間、女性は驚き「もっと妊婦だってわかりやすくしないと座れないわよ!」と衝撃の発言をしてきたのです。 女性の発言に唖然とする主人公なのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

座っている理由を一度だけ説明する

妊娠や病気、怪我などで優先席を座っているのに言いがかりをつけられたら納得できません。 優先席に座っている理由を一度だけ話したら、その後は文句を言ってきても無視します。 (50代/女性)

ヒートアップする前に席を譲る

言いがかりをつけてくるような人は、無視していたらますます怒ってヒートアップしてしまうかもしれません。 自分も座っていたい気持ちはありますが、トラブルになる前に席を譲ろうと思います。 (30代/女性)

今回は言いがかりをつけてくる人の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる