1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【実証済み】交通マナーが守れる子になる魔法の声かけ教えます

【実証済み】交通マナーが守れる子になる魔法の声かけ教えます

  • 2024.4.9

皆さんこんにちは!riechelです。

突然ですが、皆さんは交通ルールを守らない人や自転車にドキっとした経験はありませんか?

車を運転している時に、急に子どもが飛び出してくる。

子どもと歩道を歩いている時に、後ろから来た自転車がスピードを落とさず抜いていく。

皆さんきっと一度は経験があるかと思います。

もちろん学校や家庭で交通マナーを教える機会はあると思います。

しかし、一度や二度伝えただけでは子どもはなかなか身に付きませんよね。

交通マナーを守ることは「子どもの頃からの習慣」が大きく関係すると思っています。

だからこそ毎日聞かせる魔法の声かけが有効なのです。

今日はそんな、無意識に交通マナーが身に着く魔法の声かけをお教えします。

「独り言を聞かせる。」これだけで交通マナーが身に着く!

そうなんです。「独り言を聞かせる」だけ。

例えば子どもと車に乗っている時……

「あーー急いだら行けそうだけど、もう信号黄色になるから止まろう!」

「あ、横断歩道で人待ってるから止まろう。お先にどうぞーー」

「ここは一時停止だから止まりまーす」

例えば子どもとお散歩している時……

「あの自転車危ないなー。歩道走ったら危ないねー」

「青がピカピカし始めたから止まろう!」

たったこれだけです。

ポイントは「教える」のではなく、「独り言を聞かせる」ことです!

子どもが無反応でも大丈夫。大好きな家族の言葉は、無意識に子どもの心に残ります。

「黄色になりそうなら、止まるのが当たり前」

「青がピカピカしだしたら、渡らないのが当たり前」

「横断歩道に人がいたら、譲るのが当たり前」

パパママの毎日の独り言の積み重ねで、このように認識してくれれば、

とっても簡単に交通マナーが身につくと思いませんか?^^

本当にこれだけでいいの?我が家で検証した結果。

我が家では、長男が小さい頃からこの独り言を続けています。

生粋の関西人の私はもともと独り言が多く……笑

運転中にたまたまこのような独り言を言っていた結果、子どもの交通マナーが身につくことに気づいたんです!

現在中2の長男と小6の次男は、自転車で友達と遠くへ出かけることも増えてきましたが、

今のところ危ない目に遭ったことはありません。

たまたま自転車で走っているところを目撃したこともありますが、

一時停止の標識も守れていました。

(一時停止を無視する自転車、とっても危ないですよね……)

年中の三男は、「ママ、もうすぐ黄色なりそうやから、ゆっくり行こ!」と、

運転席の私に教えてくれるようになりました!

このように、我が家ではこの方法がピッタリでした◎

独り言のメリットはこれだけじゃない!最大のメリットとは……

独り言のメリットは、子どもの交通マナーを身につけるだけじゃないんです。

それは、「大人の交通マナー違反も防げること」。

車を運転中、急いでいると、黄色だけどスピードを上げてしまいそうな時ありますよね。

そんな時には子どもに言うつもりで独り言で自分自身にも話しかけてみてください。

「急いでるけど、やっぱり危ないから止まろう!」

「スピード出しすぎないように注意しよう!」

自分自身への声かけで、安全への意識が高まります。

それを見ている子どもは、さらに交通マナーを身につけることが出来るはず。

こうして家族みんなが意識出来ると、悲しい事故を減らすことが出来るはずです。

令和5年の交通事故件数は、30万7930件。(警察庁HPより)

自転車や歩行者の事故は、前年より増加しているそうです。

被害者にも加害者にもならない為に、日々の積み重ねで大事な家族を守っていきましょう◎

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ストライダーに乗る時もヘルメットは忘れずに!
さぁ!今日も安全運転で帰ろうね!

<あんふぁんメイト riechel>

夫・長男(中2)・次男(小6)・三男(幼稚園年中)・柴犬の女の子(6ヶ月) フルタイムワーママでも、毎日を全力で楽しむ!子どもたちとの日常やお出かけ情報(関西圏多め)、おすすめ推しグッズなど紹介します

元記事で読む
の記事をもっとみる