1. トップ
  2. レシピ
  3. 【ブリ=照り焼きは卒業しましょう!】市瀬悦子さん「鶏の唐揚げ級に旨い食べ方」!?なぜ今まで作らなかったんだ

【ブリ=照り焼きは卒業しましょう!】市瀬悦子さん「鶏の唐揚げ級に旨い食べ方」!?なぜ今まで作らなかったんだ

  • 2024.4.9
  • 404 views

こんにちは!料理が大好きなヨムーノライターのmomoです♪

ブリといえば何の料理を思い浮かべますか?照り焼き、ブリ大根など……定番のものは献立に取り入れやすく、よく知っている美味しさは安心感がありますよね。

ですが今回はNHK『きょうの料理』で見つけた、定番とはひと味違うブリレシピを作ってみました♡

レパートリーに加えたくなること間違いなし!の満点レシピなので、ぜひ見ていってくださいね。

ブリといえば何作る?マンネリ撃退!

「ブリ大根」に「ブリの照り焼き」は家庭で作るブリ料理の定番ですよね。

スーパーで美味しそうなブリを見つけたら、まずこの2つのレシピが思い浮かびますが、今回はブリの新たなレシピを覚えて脱・マンネリしましょう!

今回挑戦するのは、NHK『きょうの料理(2018年11月5日放送)』で料理研究家・市瀬悦子さんが教えてくれた「ブリのねぎだれから揚げ」です♡

アジフライなど魚のフライはあっても、魚の「から揚げ」はあまり馴染みがないですよね。

ねぎだれと合わせるとどんな味になるのか、ワクワクです!

市瀬悦子さん「ブリのねぎだれから揚げ」の作り方

ヨムーノ

材料(2人分)

・ブリの切り身・・・2〜3切れ ・せん切りレタス・・・適量 ・片栗粉・・・適量 ・サラダ油・・・適量

【A】 ・酒・・・大さじ1 ・醤油・・・小さじ1 ・すりおろしにんにく・・・1/4かけ分

【ねぎだれ】 ・みじん切りねぎ・・・10cm分 ・醤油・・・大さじ1 ・酢・・・大さじ1 ・砂糖・・・小さじ1 ・ごま油・・・小さじ1

作り方①ブリは水気を取り、一口大のそぎ切りにする

ヨムーノ

ブリはキッチンペーパーで水気をしっかりと取っておきます。

ヨムーノ

次に、一口サイズのそぎ切りに!

そぎ切りにすることで、厚みが均等になり火が通りやすくなりますよ♪

作り方②バットに【A】を混ぜ合わせ、ブリをからめて5分ほどおき、【ねぎだれ】の材料を混ぜ合わせておく

ヨムーノ

ブリがはいるほどのバットに【A】を入れて混ぜ合わせたら、ブリを絡めて5分ほど待機!

にんにくと醤油を合わせた調味液がいい匂い〜♪

ヨムーノ

その間に【ねぎだれ】の材料も混ぜ合わせておきましょう。

お酢を混ぜたさっぱり特製のねぎだれは、脂ののったブリによく合いそうですね。

作り方③②のブリに、片栗粉をしっかりとまぶし、フライパンで揚げ焼きする

ヨムーノ

②で漬け込んでいたブリに、片栗粉をしっかりめにまぶします。

下味を絡めたブリに片栗粉をまぶすことで、衣がよくつきカリッと食感に揚がるんだそうです♡

ヨムーノ

フライパンに揚げ油を1㎝の深さまで注ぎ、170℃ほどに熱します。

片栗粉をつけたブリを入れ、時々返しながら3分ほど揚げましょう!

仕上げに30秒〜1分間ほど強火で揚げたら取り出し、しっかり油をきります。最後に油の温度を上げることでよりサクッとしますよ。

作り方④お皿にレタスを広げてを盛り付け、ねぎだれをかけたら完成!

ヨムーノ

お皿にせん切りレタスを広げ、油をきったブリを盛り付けましょう。

ヨムーノ

ブリの上からねぎだれをたっぷりかけ、「ブリのねぎだれから揚げ」の完成です♪

サクサクのブリ×ねぎが激ウマ〜!

ヨムーノ

強火でしっかりと揚げたブリは、ねぎだれをかけた後でもサクサク食感のまま!

甘酢テイストのねぎだれはブリの濃い味と相性抜群で、さっぱりだけど濃厚で美味しい〜♡

ブリの切り身から、こんなにボリューミーなおかずが出来上がるとは正直びっくりでした。

ヨムーノ

衣はサクサク、そして中身はふわっふわ♪

そして下に広げたせん切りレタスが余ったねぎだれを吸ってくれるので、最後まで無駄なく美味しく食べられることに感激!

晩ご飯のおかずだけでなく、お弁当にも活用できそうなレシピですね。

ブリ料理のレパートリーが増える♡

今回は、料理研究家・市瀬悦子さんが教えてくれた「ブリの切り身」を使った「ブリのねぎだれから揚げ」を作りました。

魚のから揚げは今まであまり作ったことがなかったのですが、切り身を使うので調理のハードルも低く、なんで今まで作ってこなかったんだろう……とプチ後悔してしまったほどのおいしさ(笑)。

魚料理のレパートリーを増やしたい方、ぜひ一度お試しあれ〜♡

ライター:momo

プチプラで可愛く♡がモットーのWEBライター

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!

元記事で読む
の記事をもっとみる