1. トップ
  2. レシピ
  3. 【今日の献立】2024年4月9日(火)「鶏肉とタケノコのレンジおこわ」

【今日の献立】2024年4月9日(火)「鶏肉とタケノコのレンジおこわ」

  • 2024.4.9
  • 1074 views

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏肉とタケノコのレンジおこわ」 「和風サラダしらすドレッシング」 「新ジャガと刻み昆布のそぼろ煮」 「ハンペンのしそマヨ焼き」 の全4品。

おうち居酒屋風のおかずに、ボリュームあるおこわの組み合わせ。

【主食】鶏肉とタケノコのレンジおこわ

電子レンジで簡単におこわができます。もち米をしっかり浸水させるのがポイント。

調理時間:30分+漬ける時間

カロリー:368Kcal

レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

もち米 1合

シイタケ (干し)1個

鶏もも肉 50g

水煮タケノコ 50g

ニンジン 20g

サラダ油 少々

しょうゆ 大さじ1

みりん 大さじ1

もどし汁 (シイタケ)100ml

ミツバ 少々

【下準備】

もち米は水洗いし、3時間以上浸水させる。

鶏もも肉は小さめのひとくち大に切る。

シイタケはぬるま湯で柔らかくもどし、軸を取って笠を1cm角に切る。もどし汁は漉して100ml取っておく。

水煮タケノコは1cm角に切る。ニンジンは皮をむき、1cm角に切る。ミツバはざく切りにする。

【作り方】

1. フライパンにサラダ油を熱し、鶏もも肉、ニンジン、水煮タケノコの順に炒める。鶏もも肉に火が通ったら、シイタケを入れて、さらに炒める。

2. しょうゆ、みりんを入れて、炒め煮にし、シイタケのもどし汁を加える。蓋をしてニンジンが柔らかくなるまで煮たら火を止める。

3. もち米を浸水した水からザルにあげ、耐熱ボウルにうつす。ふんわりラップをかけ、5分加熱する。

4. (2)を漉して煮汁と具をわける。煮汁を(3)のもち米に入れ、混ぜ合わせたらラップをし、さらに5分加熱する。

5. 具材を(4)に加え、さっくりと混ぜ合わせたら、ラップをして10分ほど蒸らす。器に盛り、ミツバをちらす。

【副菜】和風サラダしらすドレッシング

しらすが持つ旨みと塩味にポン酢しょうゆをプラスして、手軽にドレッシングを作ります。

調理時間:10分+冷やす時間

カロリー:85Kcal

レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

カブ 1/2個

ニンジン 1cm

ミツバ 10g

ワカメ (干し)大さじ1

<ドレッシング>

ゴマ油 大さじ1

シラス干し 大さじ1

ポン酢しょうゆ 大さじ2

【下準備】

カブとニンジンは皮をむいてせん切りにし、冷水に放つ。ミツバはざく切りにする。ワカメは戻して水気を絞っておく。全てをボウルにいれ、混ぜ合わせておく。

【作り方】

1. <ドレッシング>を作る。小鍋にゴマ油とシラス干しを加え、熱する。シラス干しがカリカリになってきたら、火をとめ、ポン酢しょうゆを加える。

2. 合わせた野菜を器に盛り、(1)のドレッシングをかける。

【副菜】新ジャガと刻み昆布のそぼろ煮

ひき肉から出るコクと昆布のだし感が、新ジャガのみずみずしさとマッチ。

調理時間:25分

カロリー:146Kcal

レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

新ジャガイモ 1~2個

豚ひき肉 50g

昆布 (刻み)1g

水 150ml

砂糖 小さじ1

しょうゆ 小さじ2

みりん 小さじ2

<水溶き片栗>

片栗粉 小さじ1

水 大さじ1

【下準備】

新ジャガイモは皮をよく洗い、食べやすい大きさに乱切りにする。

【作り方】

1. 鍋に水、刻み昆布、新ジャガイモを加え、火にかける。ジャガイモに火が通るよう、蓋をして弱火で蒸し煮にする。

2. 新ジャガイモに火が通ったら、豚ひき肉、砂糖を加え、豚ひき肉がほぐれるように混ぜながら煮る。

3. しょうゆ、みりんを加え、5~10分煮込む。<水溶き片栗粉>の材料を混ぜ合わせて加え、とろみをつける。器に盛る。

【副菜】ハンペンのしそマヨ焼き

大葉の爽やかな香りが食欲をそそります。

調理時間:10分

カロリー:93Kcal

レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

ハンペン 1枚

大葉 4枚

マヨネーズ 大さじ1~2

白ゴマ 少々

【下準備】

ハンペンは4等分に切る。大葉はみじん切りにする。

【作り方】

1. 大葉とマヨネーズを混ぜ合わせ、ハンペンの表面にぬる。

2. クッキングシートを天板にしき、ハンペンを並べ、オーブントースターで表面が色づくまで焼く。器に盛り、白ゴマを振る。

元記事で読む
の記事をもっとみる