1. トップ
  2. メイク
  3. 「これに勝るものがないから」 メイクのプロたちの心をつかんだ信頼のおける名品

「これに勝るものがないから」 メイクのプロたちの心をつかんだ信頼のおける名品

  • 2024.4.8
  • 243 views


「コレだけはリピートしている」メイクのノリが格段に上がる名品


コットンや綿棒、ビューラーにメイク落としなど、華やかさはないけれど実直な働きぶりでプロたちの心を掴んでいるアイテムを取材。使い切る前に買い足し続けているという、プロの仕事になくてはならない名品をご紹介。



「使って以来やめられなくなった」ブラシ

パンソー デュオ レーヴル N°300 6,050円/シャネル


「輪郭が整い、色もキレイに乗るので基本的にリップはブラシで塗布。ななめカット側(上)をメインに、さらに丁寧に塗りたいところは半円側(下)と使い分け」(常岡珠希さん:化粧品会社経営) リップカラーやリップグロスをムラなくのせられる半円ブラシと、輪郭を正確に描けるななめにカットされたブラシがセットになったダブルエンドのリップブラシ。塗りやすいしっかりとした毛束で、簡単にキレイな仕上がりに。



ずっと愛用しているスポンジ

ロージーローザ ジェリータッチスポンジ ハウス型 6P 528円/ロージーローザ


「水を含ませると肌ざわりのいいプルプルの風合いに変化するスポンジ。ファンデーションを塗ったあと、チークを塗る前にこのスポンジを使い、肌をなでるようになじませて。ファンデーションと肌を一体化させると、次につけるチークのなじみがよくなります。ファンデーションを塗るときにもこれを使えばさらにキレイ」(笹本恭平さん・ヘアメイク)


「ツヤ肌に導くベースづくりに、水を含ませたスポンジは必須アイテム。なかでもこれは群を抜くきめ細かさで肌あたりがよく、リキッドやパウダーファンデも肌から浮かずにピタッと密着。ムラのない繊細な仕上がりがつくれます」(ちゃりこさん・ビューティインフルエンサー)



使うと使わないでは仕上がりが違う

マスカラコーム 207 220円/資生堂


「まつ毛をなめらかにコーミングする、コンパクトなマスカラ仕上げ用コーム。コームの絶妙な角度と繊細で細かいクシ目が特徴。しっかりとダマをとってくれ、キレイな目元に仕上げてくれます。リーズナブルな価格なのに、常にいい仕事をする優れものなので常備しています」(岡田知子さん・ヘアメイク) まつ毛をなめらかにコーミングする、マスカラの仕上げ用コーム。つけすぎたマスカラをほどよく取り除き、しっかりセパレートされた繊細なまつ毛に導く。




プロのメイクに「なくてはならない」
≫【全27選の一覧へ】プロたちに支持されている「実直な働きぶり」が光る名品

元記事で読む
の記事をもっとみる