1. トップ
  2. ファッション
  3. 【入学・入園式】持っていかなくて後悔したもの&持っていって良かったもの

【入学・入園式】持っていかなくて後悔したもの&持っていって良かったもの

  • 2024.4.8
  • 146 views

ご入学、ご入園の方々。

おめでとうごさいます。

静岡からここさです。

先日、一足先に、上のちびの入学式が無事終わったここさです。

多くの学校や幼稚園は、もう少し後に入学式や入園式かな?

入学式に参加して、持っていかなくて後悔したもの&持っていって良かったものが見つかったので、ご紹介します。

無事、入学した上のちびと

ずばり、後悔したものは?

『折り畳み傘』

どうしても、持ち物が多かった、入学式。

天気予報はコロコロ変わっていましたが、当日の予報は『曇り』

持っていくのも重かったので、その日は折りたたみ傘を持っていきませんでした。

入学式が終わった後、幼稚園のお友達と記念撮影している時、

嫌な予感の黒い雲と『ぽっと。』雨粒が頭に落ちてきました。

子ども達はお雨が降ろうがお構いなしに、逃げまどいながら写真撮影に…

結局家に帰るまで、ずっと雨が降っていて、折角の新しいランドセルも濡れてしまいました。

小学校からの持ち物リストには書いていないけど、やっぱり折りたたみ傘は持ち歩いた方がいいなって思いました。

数日後は、下のちびの入園式。

今度は、忘れずに折りたたみ傘を持っていこうと思いました。

家に帰ったら、早速折りたたみ傘をランドセルに入れたよ。

逆に…持っていって良かったもの

『冬用のロングコート』

すごーく寒がりの私。

季節的におかしいことも承知で、冬用のロングコートを持っていきました。

入学式が行われた体育館。

思っている以上に底冷えで、すごく寒かったですが…

冬用のロングコートを足に巻いたら、少し寒さも軽減しました。

そして、思わぬ誤算も。

先ほど言ったように、入学式後の突然の雨。

傘が無くてずぶぬれになってしまいましたが、

このコートを上のちびの着させたので、上のちびはずぶ濡れにならずにすみました。

今のところ、上のちびも風邪を引いていないので、このコートを持っていって本当に良かったなって思っています。

持っていたのは私だけだった、冬用のロングコート

おまけ

後悔したもっと調べておけば良かったこともあったので…紹介します。

実は、上のちびが入学した小学校は、私の母校。

母校だからこそ、自分が入学した時の感覚で上のちびの入学準備を簡単にしていました。

でも、私が入学していたのは20年前。

20年間で変わったことも沢山。

入学時の持ち物に書かれていた『お道具箱やロッカー用道具箱などの学用品』。

入学準備で用意したもの全てを持って行ったのですが…

下敷き、連絡帳などの毎日持ち運びするもので、入学式に持って来なくて良いものも多々ありました。

幼稚園と比べて、持ち物リストなど詳しくは書いていないことも多いので、

小学校に具体的な持ち物を問い合わせるか、上のお子さんがいるママ友さんに聞いた方が良かったなって思っています。

沢山間違えたけど、上のちびは無事入学出来てました。

この記事が…これから、ご入学・ご入園の方の助けになったら嬉しいです。

静岡からここさでした。

入学出来て良かった。
色んな機関から沢山入学祝い頂いたよ。

上の子と同じだと思って安心していたら違った! 提出物の見直して…事なきを得た話

<あんふぁんメイト ここさ>

夫・長男5歳(幼稚園年長)・次男2歳(幼稚園プレ) 成長曲線の下をいくにーにと特定の食べ物しか食べないチビ。サイクリングについても書きます

元記事で読む
の記事をもっとみる