「#エルパト」女たちの壮絶な戦い
エルメスパトロール(略してエルパト)は、エルメスの人気商品を定価で購入するために店舗に朝早く並ぶ人を指します! 店舗だけを回るロレックスマラソンと大きく異なる点は、オンラインショップを監視している人にも使われるという点。本記事では、エルパトは何時から並ぶのかに加え、エルパトで戦う女性たちの声を紹介します。
エルパトは基本的に朝から並ぶ
エルパトは開店前に並ばないと商品を購入できないという考えから、エルパトする女性たちは朝から並びます。人によっては、開店の5時間前から並ぶという猛者もいるようです。特にエルメスの日本の旗艦店である、エルメス銀座店には早朝5時から並びオープンまで待っている人もいます。雨の日も風の日も、冬の寒い日も並ぶため、生半可な覚悟ではエルメスパトロールは難しいといえるでしょう。
オンラインでもバチバチに競われている
エルパトは実店舗だけではなく、オンラインショップでも毎日戦いが繰り広げられています。オンラインショップは、日本だけではなく海外サイトもあるため、同時並行でショップを見て回る人もいるとか。
また、商品が表示される時間は15時や20時など、各オンラインショップの時間軸によって変動するためエルパトをする人々は常に監視をしているようです。決済についても、クレジットカードの番号を都度入力し決済を完了するのですが、クレジットカード番号を見ながら入力しても間に合いません。そのため、確実に購入できるようにクレジットカード番号は最低限暗記しており、入力スピードも神業的と言われているので驚きです。
SNS上では
SNSでは、「〇時ピコタンがあった!」「〇時エブリンが一瞬で出て、一瞬で売れた」などの情報共有をしている人もいるようです……。
「エルパト」をしている人が投稿した、X(旧ツイッター)では、「ピコタン #エルパト #エルメスオンライン」といった投稿を発見。オンラインショップを酒泉城としている人は、商品が出現したことをアイテム名とハッシュタグだけで表す投稿していることもあります。自分は買わないけど、「興味があるひとはどうぞ!」の精神で投稿しており、この投稿をみたユーザーが運よく購入できたという話も……。しかし、多くの場合は一瞬で売り切れるため、投稿を見ているタイミングではもう間に合わない可能性が高いのでご注意を。
(イチジュ)