1. トップ
  2. 恋愛
  3. 会社のプロジェクトで後輩と言い合いに…その後“後輩の態度”が一変!?⇒「こりゃナイわ」”性格悪い”と思われる女性の特徴

会社のプロジェクトで後輩と言い合いに…その後“後輩の態度”が一変!?⇒「こりゃナイわ」”性格悪い”と思われる女性の特徴

  • 2024.4.8
  • 3473 views

会社のプロジェクトで後輩と言い合いに…

「会社でとあるプロジェクトに参加したときのこと。後輩社員と意見が割れて言い合いになりました。 最終的には私の意見が通り、プロジェクトは大成功におわったのですが…

これを機に後輩の態度が一変。 私が離婚していることに関しても口を挟んできて、性格の悪さを感じて本当に腹立たしかったです。」(20代/女性) ある瞬間の表現や仕草で、人の本性が見えることがあります。 ここでは、多くの男性から「この人、性格がよくなさそう…」と感じさせてしまう女性の特徴をピックアップします。

一変する気分の悪さに苦慮

「僕の職場には、少しでも気に入らないことがあると、急に不機嫌になる先輩がいます。大人なんだから、もう少し感情の管理をしてほしいですよね」(26歳男性) 日々の態度から性格の傾向が見え隠れします。 些細なことで気分が悪くなる人は、扱いにくいと感じられてしまうことでしょう。

評判が気になる女性に警戒心

「前に気になっていた女性について、共通の知人から話を聞いたところ、一様に『関わらない方がいい』との意見でした。その女性に何か問題があるのか、不安になりましたね」(23歳男性) 一般的に信頼されている人は、その性格が評価されています。 多くの知人がいる一方で、本当の意味で信用されている友人が少ない場合は、性格上の問題を抱えている可能性があります。

上から目線の態度は許せない!

「デート中、すべてを自分任せにしておきながら、お礼すら言わない女性がいました。自分を当然のように扱うその態度に、大きな失望を感じました」(22歳男性) 自分中心に物事を考える姿勢は、相手に性格の悪さと捉えられてしまうかもしれません。 自分が何を当然と思っていても、それを周囲に示すべきではないでしょう。

ゴシップが趣味?思わず距離を置く

「常に他人の悪口ばかりを言っている女性には、なんとなく近づきたくなくなります。悪意のある噂話には興味がないし、他に話題はないのかなと思ってしまいます」(32歳男性) 普段の交流で、ときには不平不満を口にしてしまうこともあるでしょう。 しかし、他人の悪口を平気で言う行為は、相手に不快感をあたえることがあります。 悪い評判はなかなか払拭することが難しく、人々の印象を左右します。 「見た目には自信があるけど、なぜかモテない…」と感じるなら、日常のふるまいを見直してみるとよいかもしれません。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる