1. トップ
  2. 恋愛
  3. 『それくらいやっとけよ』産後に家事が手抜きになると、文句ばかりの夫に…⇒【要注意】一緒に暮らすとグッタリする男性の特徴

『それくらいやっとけよ』産後に家事が手抜きになると、文句ばかりの夫に…⇒【要注意】一緒に暮らすとグッタリする男性の特徴

  • 2024.4.7
  • 2713 views

【要注意】一緒に暮らすとグッタリする男性の特徴

「産後、自宅に戻ってから育児と家事で精いっぱいな日々を過ごしていました。夫は家事が手抜きになってしまう私に『それくらいやっとけよ』などと言ってきました…。

当時は『この言葉は水に流して夫婦2人で頑張ろう』と考えていましたが、その後夫が家事をすることは一切なく…。結婚前に夫の本性を見抜くべきだったと後悔しています」(女性) 大切な彼とはいつか一緒に暮らしたいと考えるものですよね。 しかし、中には一緒に生活をすると、思わぬ本性を見せる男性も…。 今回は、注意すべき男性の特徴を紹介します。

自発的には動かない

共通点として「自ら終わりを告げることが少ない」という特徴が見られることが多いです。 彼らは自分に自由を与えてくれるパートナーを離したくないと感じるそう。 また、結婚に対する深い考えがないまま、あなたの家に長期で泊まることがあれば、その事実が警鐘となることも。 この場合、早い段階で共同生活のルールを確立し、明確な約束をすることが望ましい。

依存のサインを見せる

男性の中には、パートナーに対して強い依存心を抱くことも。 単独では生活が難しく、自立した精神が育っていないことが原因かもしれない。 また、パートナーがすべてをささげることが「当たり前」と感じている可能性があり、この状況下では彼の甘えが強くなることも。 関係を始めたばかりの頃は、お互いの距離感を見極めながら進めるのが賢明と言えるでしょう。

言葉巧みに動く

とりわけ話術が巧みな男性には、慎重になることが必要です。 会話技術を使って相手を制圧し、自分の思い通りになるよう仕向ける傾向があるでしょう。 適切な距離感を維持しつつ、接することがリスクを避けるために有効です。 (Grapps編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる