1. トップ
  2. レシピ
  3. SnowMan大絶賛!【目黒蓮さんの鶏ひき肉の食べ方】「お弁当にもいいじゃん」高校生男子の母、歓喜!

SnowMan大絶賛!【目黒蓮さんの鶏ひき肉の食べ方】「お弁当にもいいじゃん」高校生男子の母、歓喜!

  • 2024.4.7
  • 371 views

こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。 フードコーディネーター、WEBライターをしています。 37歳で子供は3人おります。

絶賛ダイエット中。油っぽいものは避けつつ、無理なく続けるためにも「美味しい」レシピは欠かせません。

そこで目をつけたのが、SnowManの目黒蓮さんが考案したメニュー。鶏ひき肉を使っていてヘルシー。ダイエット中にも良さそうでしたので作ってみましたよ。

目黒蓮さん考案「ヘルシータコライスキーマカレー風丼」

TBS系列『それSnowManにやらせてください(2022年2月7日放送)』で行われた「思わずかき込みたくなる最強の丼プレゼン」対決。

目黒蓮さんが考案したメニューは、鶏ひき肉を使ってヘルシー、かつ簡単そうなので作ってみましたよ。

ヘルシータコライスキーマカレー風丼の材料(3人前)

ヨムーノ

・鶏ひき肉...350g ・刻みにんにく...1片(みじん切り) ・サラダ油...大さじ1 ・温かいご飯...3膳分

【A】

・ウスターソース...大さじ2 ・ケチャップ...大さじ2 ・醤油...大さじ1 ・ナツメグ...小さじ1 ・カレー粉...小さじ1

トッピング用

・キャベツ...2枚(千切り) ・トマト....1個(1cm角切り) ・チーズ(シュレッドタイプ)...20g

※番組内で詳しいレシピはなかったので、分量は味を想像して私が考えています。

作り方①にんにくを香りが出るまで炒める

ヨムーノ

中火にかけたフライパンにサラダ油をひき、にんにくを加えて香りが出るまで炒めます。

②鶏ひき肉を炒める

ヨムーノ

①に鶏ひき肉を加えて、パラパラするまで炒めます。

③味付けをする

ヨムーノ

②に【A】を加えて、まんべんなく混ざるように炒めましょう。

④お皿に盛り付ける

ヨムーノ

器にごはんを盛り、キャベツ、ミニトマト、③をトッピングして最後にチーズを散らしたら完成です!

ヘルシーなのに食べ応えありで大満足!

ヨムーノ

鶏ひき肉なのでさっぱりしているけど、ニンニクやスパイスが効いているので食べ応えもあり満足度があります。

ヨムーノ

熱でチーズがとろりと溶けて、お肉やトマトに絡んで美味しいです。

お弁当にもおすすめですよ(お弁当に入れる際、食中毒対策としてキャベツは抜きましょう)!

ライター:臼井愛美

フードコーディネーター、元アパレル店員、パン教室主宰、ライター

主婦歴20年目年36歳です。大2、高2、中2の3人の子供がいます。フードコーディネーター、料理教室主宰、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。

元記事で読む
の記事をもっとみる