1. トップ
  2. ダイエット
  3. 彼女が太らない理由は? ダイエットの鍵【体重のボーダーライン】を決めるメリット

彼女が太らない理由は? ダイエットの鍵【体重のボーダーライン】を決めるメリット

  • 2024.4.7
  • 2783 views

生活習慣の乱れが“体重増”という形で表れてしまう方は少なくないでしょう。でも、一方で長年体型をキープしている女性もいるもので、そういう女性ほど極端なダイエットはしないものですし、むしろ「これ以上太ってはいけない」というボーダーラインを決めていて、小まめに調整を図っているのが現実です。

体重のボーダーラインを決めるメリット

「体重のボーダーラインを決めている」と公言しているのがaespaのカリナ。以前バラエティ番組で「辛いラーメンを食べるときは1人で3袋食べる」と暴露するほど自他ともに認める大食いで、しかも本人曰く「太りやすい体質」なのだそうです。それでも体型をキープできているのは「自分のベスト体重はこれ」とボーダーラインを決めて、そのボーダーラインを越えたらすぐにダイエットモードに切り替えるからこそ。

例えば1日で4kg増量した時は、「スウェットの上にダウンジャケットを着て4時間走って、その日のうちに4kg落とした」そうです。少々やり過ぎな感じも否定できませんが、少しでも太ったらすぐに調整するというのは見習いたいポイントと言えます。

ダイエット&体型キープを成功させるために意識したいこと

このように体重のボーダーラインを決めて、それを超えたらすぐに調整することも大切ですが、同時に普段から下記の2つを意識すると、よりダイエットや体型キープが容易になるでしょう。

(1)甘い飲み物を避けるようにする

飲み物は意外とカロリーや糖分が含まれるものが多いので注意が必要です。食事をヘルシーな内容にしても、飲み物で糖分を気づかぬうちに過剰に摂取してしまっては意味がありませんから、ジュースや炭酸飲料などは避け、飲み物はお茶類やお水、炭酸水などにすることを徹底しましょう。

(2)摂取カロリーや食事量にもボーダーラインを設定する

普段からヘルシーな食事内容を心がけておくことが大事になりますが、カロリー摂取についてもボーダーラインを決めておくことも大事。30代の女性であれば「1日の総カロリーを1,200〜1,400kcal」が1つの目安になるでしょう。また、食事量についても「腹七分目くらい」をボーダーラインにしておくと、カロリー摂取を抑えることにつながります。

ダイエットや体型キープを実現させていくには、小さなことをコツコツ積み重ねることが大事。ぜひ自分なりの「ボーダーライン」を設定して、ダイエットと向きあっていきましょうね。<text:kanacasper(カナキャスパ)>

元記事で読む
の記事をもっとみる