1. トップ
  2. スキンケア
  3. 睡眠不足おブスになってない?「睡眠の質を高める温活」とは

睡眠不足おブスになってない?「睡眠の質を高める温活」とは

  • 2016.2.16
  • 8312 views

よく眠れていますか?「朝起きたら身体がだるい……」という経験ありませんか?

もう少し寝る時間を確保したいと思っている人も少なくないはず。

みんなはどう感じているのか、とある調査によって明らかになりました!

出典元:http://www.shutterstock.com/

 

みんな持ってる睡眠の不満

『フジ医療器』によって「第4回睡眠に関する調査」が実施され、睡眠への不満が過去最高の97.1%にも上ったことが明らかになりました。さらに理想の睡眠時間より84分短く、原因はストレスと回答。

ストレス社会の今、満足に睡眠時間をとれている人のほうが少ないのかもしれません。

 

質の良い睡眠をとる方法

同調査では、快眠のためにしていることを聞いたところ、「入浴」が上位に。そこで今回の調査を参考に、美容ライターが質の良い睡眠をとれる方法を挙げてみました!

 

(1)40℃前後のお風呂へ入浴

常にお風呂の温度は42℃以上という人はちょっと待って!心身ともにリラックスするには、少しぬるいと感じるお風呂であることが重要です!ぬるま湯につかることでリラックスの元となる“副交感神経”が刺激され、のぼせることもなく、ゆっくり入浴ができるので、オススメですよ♥

 

(2)温かい飲み物を補給

ホットミルクやハーブティーといった香りや温度でリラックス効果が得られるものや、しょうが湯といった身体を温めてくれるものがオススメです♥

また睡眠中はおおよそコップ1杯分の汗をかくというのは有名ですよね。朝だるさを感じている人は、身体の水分が不足しているせいかもしれません。どちらにとっても飲むことが大切です!

 

(3)寝る前にストレッチ、マッサージ

寝る前の筋トレはNG。筋トレをすることで“交感神経”が刺激され興奮状態になってしまい睡眠の妨げになってしまいます。寝る前は、ストレッチや軽いマッサージをして、リンパの流れを良くすることで身体を温めましょう♥

 

いかがでしたでしょうか?

リラックスして睡眠できる方法を探して、ゆっくり気持ちよく眠れる時間を手に入れましょう♥

 

【参考・画像】

※ 第4回睡眠に関する調査 – フジ医療器
※ Svyatoslava Vladzimirska / shutterstock

 

の記事をもっとみる