1. トップ
  2. おでかけ
  3. お花見にモルックはいかが? 家族、友達、みんなで遊ぼう!目指せ日本代表!世界一!

お花見にモルックはいかが? 家族、友達、みんなで遊ぼう!目指せ日本代表!世界一!

  • 2024.4.6
  • 97 views

こんにちは。アマチュア講談師の金印亭 紅みきです。

突然ですが皆さんはモルックをご存知ですか?

こちらフィンランド発祥のスポーツなのですがこれが老若男女で出来るゆる〜いスポーツなのです。

さあ!始めるよ!

How to play モルック?

簡単に説明すると、、、

・2組以上で対戦

・スキットル(ボーリングのように並んでいるピン)から3メーターほど離れた所よりスタート

・投げ手は交互にモルック(投げる棒)を投げて、スキットルを倒して得点を加点していきます

・2本以上倒れると倒れたスキットルの本数が得点。一本の場合だとそのスキットルに書いてあるナンバーが得点になります。

・得点の合計がピッタリ50点になったプレーヤーの勝ちです

僕が持ってるのがモルック。あっちにあるのがスキットルだよ。

モルック 基本ルール

お子様ルールも作って取り入れよう。足し算の勉強にもなります。

いきなり50点丁度!と言われても中々大人でも出来ません。

お子様がいらっしゃる場合は投げる場所を1メートルほどにするなど近づける。

点数を25点や30点取ればクリアにする(ピッタリにしなくても点数を超えたら良いとか)

など工夫すると簡単に飲み込めるし遊べます。

要は楽しければ良いです。(投げ方は下から投げるを徹底してね。)

また子供達に点数票を書いてもらったり、合計点を計算してもらったりすればお勉強も楽しく出来ます。

こんな感じで並べます。子供達興味津々です。広めの場所でプレイしましょう。

モルック 日本輸入総代理店

ゆるいけど世界大会もある!笑

正直、体は温まりません。なぜなら緩いから。笑

現地では飲みながら、またサウナに入りながらするそうです。

なんと世界大会もございます。

お笑いコンビ・さらば青春の光の森田哲矢さんが日本代表で世界大会に出られました。

まだ日本で競技人口が少ない今!私達も日本代表に!?なんてつい思ってしまう、ゆるいながらも夢のあるスポーツです。

でも、息子の年齢で今から仕込めば、、、、いけるかもしれませんね。笑

皆様も是非プレイしてみて下さい。

目指せ!世界一!

<あんふぁんメイト 金印亭 紅みき>

夫・長男6歳(小1) 福岡より食と子育て、大好きな講談を元気に発信中。 福岡出身の女流講談師、神田紅先生より講談を学んでおります。

元記事で読む
の記事をもっとみる