1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「えぇぇっ…!?」公園で知り合ったママ友の自宅へ遊びに行った私→ママ友のまさかの行動に絶句…!

「えぇぇっ…!?」公園で知り合ったママ友の自宅へ遊びに行った私→ママ友のまさかの行動に絶句…!

  • 2024.4.5
  • 7569 views

私の自宅近所の公園で度々会う、近所のママ友Aさんがいました。私の娘は4歳で、Aさんの子どもは6歳。ある日、共通の近所のママ友Bさんが引っ越すことになり、Aさんの自宅でさよなら会を3組の家族ですることに。ご近所付き合いが普段あまりない私は、緊張気味でAさん宅にお邪魔しましたが……。

ママ友の自由な行動に言葉が出ない

Aさんの自宅へお邪魔した当日、大人3人、子ども3人でお菓子を食べながらBさんの新しいお家の話で盛り上がっていました。1時間ほどが経ち、子どもたちが暇を持て余し始めたころ、Aさんが強めの口調でAさんの子どもに向かって「公園で遊んできて」と一言……。私たちママには何も説明もありません。

私は子どもだけで行かせるのは危ないからとAさんに伝え、私とBさんは子ども3人を連れていつもの公園へ。Aさんはひとりで自宅に残りました。「調子が悪いのかな」と私はBさんと話をして、1時間後にAさんの自宅に戻りました。するとAさんは出迎えてくれましたが、韓国ドラマを見ていたと言うのです。それなら自分の子どもをみるために一緒に公園へ行けたのではと思ってしまった私は理解が追いつきません。Bさんも困惑している様子でした。Aさんはいつも通り私たちに接してきます。

しばらくして解散。後日、Aさんの子どもの通う幼稚園のママCさんと話した際に、Aさんは同じ園のママたちの間では、有名なわがままなママだと聞かされました。Cさんが言うには、Aさんのわがままが過ぎるので幼稚園のママたちからは距離を置かれているとのこと。先日のことがなければ半信半疑だったと思いますが、私は納得してしまいました。

公園で会ったAさんは他のママに明るく振舞い、他のママと変わりないように思っていました。しかし、まだすべてがわかったわけではありませんが、Aさんは周囲からわがままママと言われる一面を持っていたようです。今回のことをきっかけに、深く相手のことを知らないご近所さんとは適度な距離を保ってお付き合いすることが必要なのかな、と考えるようになりました。特に自宅を訪問するときはもっと慎重になろうと思います。

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように!


著者:下園ひかり

ベビーカレンダー編集部/キッズライフ取材班

元記事で読む
の記事をもっとみる