1. トップ
  2. レシピ
  3. お花見弁当に♪2色そぼろいなり寿司

お花見弁当に♪2色そぼろいなり寿司

  • 2024.4.5
  • 1032 views
お花見弁当に♪2色そぼろいなり寿司

【材料】(5個分)

  • 味付きいなり:5枚
  • ごはん:100g
  • 白いりごま:小さじ1杯
  • 卵そぼろ
  • 卵:2個
  • 砂糖:小さじ1杯
  • しょうゆ:小さじ1杯
  • 鶏そぼろ
  • 鶏ひき肉(もも肉):100g
  • みりん:大さじ1杯
  • 砂糖:大さじ1/2杯
  • 酒:大さじ1杯
  • しょうゆ:大さじ1杯
  • サラダ油:大さじ1杯
  • トッピング
  • さやえんどう:適量

【下ごしらえ】

・さやえんどうは軽くゆで、トッピングしやすいように刻みます。

【作り方】

1: ボウルに卵を割りほぐし、砂糖としょうゆ(卵そぼろ用)を加えて混ぜ合わせます。

2: フライパンに①を入れ、弱めの中火で加熱します。菜箸でくるくると混ぜながらそぼろ状にして、一度取り出します。

3: フライパンを軽くふき、サラダ油を引いて中火で熱します。鶏ひき肉を加えて炒め、白っぽくなってきたら鶏そぼろ用の調味料をすべて加えます。軽く水分が飛ぶまで加熱したら取り出します。

4: ごはんに白いりごまを加え、混ぜ合わせます。ひとつ分をラップに取って丸めます。

5: ④を味付きいなりに詰めて、ふちを折りたたむように形を整えます。上に卵そぼろと鶏そぼろを盛り付け、さやえんどうをトッピングしたら完成です。

コツ・ポイント

卵そぼろはフライパンに火をつけていない状態からゆっくりと加熱することで、ふわっときれいに仕上がります。

ごはんにはしょうがの甘酢漬けや刻んだ大葉を混ぜ合わせてもおいしいですよ。

よくある質問

お弁当に入れる場合は、調理後しっかり冷ましてから詰めてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる