1. トップ
  2. 恋愛
  3. 小学校入学! 一卵性双子のクラス分けどうする?本人達の希望はどっち!?

小学校入学! 一卵性双子のクラス分けどうする?本人達の希望はどっち!?

  • 2024.4.5

前期からあんふぁんメイトを継続させてもらうことになりました。

新一年生の一卵性双子女子の母、おパンナです。

12期も、ブログを読まれる方の心を癒やしたり誰かの役に立てるような記事を書くことを目標に活動していきたいと思っています。

引っ越し、小学校入学が重なり、姉の体調も不安…

4月から大阪府から奈良県に引っ越しした我が家。

転居理由は仕事の都合でもなく、両親や知り合いが近くにいるわけでもなく…。

いわば縁もゆかりも無い場所への引っ越しでした。

一卵性双子の姉は、以前ブログで書いたことがある通り、6歳で初めての熱性けいれんを起こした事があります。

ちょっとおっとり、シャイな部分があり、きっと急にしんどくなったとしても自分からは言えないタイプ…。

もし学校で急に発熱して倒れたら!?と不安に思い、通う小学校に状況説明をすることになりました。

担任が決定したら、また話し合って、その時々の対応策を考えようということになり、その時はクラス分けの事は気にしていなかったのですが、ふと「もし同じクラスだったら、様子がおかしかったら、もうひとりが気づいてくれるんじゃないか?」と思い、学校に相談してみました。

双子姉の熱性けいれんの記事はこちらから

学校の双子のクラス分けの対応は?

・知らない土地に知り合いもおらず引っ越ししできたこと

・双子姉の発熱時が心配なこと

以上を考慮してくださり、新一年生のクラスは一緒にしてもらえることになりました。

学校によっては、双子のクラス分けは必ず別々という学校や、親の希望を聞いてくれる学校、必ず同じクラスなど対応は様々なようです。

どちらにもメリット・デメリットがあると思います。

◎同じクラスの場合

〈メリット〉

・親が楽かもしれない(宿題が同じ、行事が親1人で参加できる)

・双子が精神的に安定する(兄妹中にもよる)

・助け合える

〈デメリット〉

・他のお友達ができにくくなる

・一卵性だと見分けがつきにくい

・比べられたりする可能性がある

・運動会など場所が違うとどちらかを撮影できない

◎違うクラスの場合

〈メリット〉

・お友達ができやすい

・お互いに比べられず、のびのびできそう

〈デメリット〉

・親が大変(授業の進行スピードが違ったり、先生の特徴を2人分把握しなくてはならない)

・行事の時間が被ったりして、どちらかを見れなくなる

考えられるだけあげると、我が家の場合はこうなりました。

結局双子の希望はどっち!?

幼稚園の頃は、年少、年中は同じクラスでべったりだった双子。

年長になり、幼稚園の方針でクラスは分かれました。

親が思うよりのびのびと過ごしているようで、休み時間にはお互いの様子を確認したりていたようです。

各々で違う仲良しのお友達もできました。

そして、同じクラスの時より、家では

お互い「今日は〇〇した!」と、報告し合ったり、仲良くつるんでいました(笑)

そして、小学一年生のクラス分けについてもどっちがいい?と、尋ねると…

2人揃って、

「どっちでもいい…」

という答え(オチ)でした。

どっちでもいいんや…と親としてはガクッときましたが、それだけ強くなり、成長した証だと思うことにしました(笑)

こんなにブカブカだった制服…
大きく成長したね!!涙

まとめ

色々不安もありますが…心機一転!!

双子が新しい土地でも元気に楽しく過ごせるよう、私は、体調を整えるサポートをしていきたいと思います。

そして、担任の先生やお友達が、顔も背丈もそっくり過ぎる双子の見分けがつくように、髪型を変えたり、特徴を説明したり…努力していくつもりです。

子供も一年生ですが、母も一年生…という感じです。

皆さん、入園・入学準備で忙しい時期ではあると思いますが、お互いに頑張りましょう!!

これから一年間よろしくお願いします。

おパンナ

<あんふぁんメイト おパンナ>

夫・一卵性双子姉妹5歳(幼稚園年長) 元看護師、双子の成長を見守るのと、パンを作る事が生き甲斐の一卵性双子姉妹の母です

元記事で読む
の記事をもっとみる