1. トップ
  2. レシピ
  3. 【簡単朝ごはんレシピ】お味噌汁にはかわいいお麩で気軽に朝の一杯を!:valoさんのかわいいもの探し #09

【簡単朝ごはんレシピ】お味噌汁にはかわいいお麩で気軽に朝の一杯を!:valoさんのかわいいもの探し #09

  • 2024.4.5
  • 679 views

おやつやラッピングのInstagram投稿が素敵なvaloさんが見つけた、とびきりの「かわいい」を教えていただきます! とってもかわいいレシピやラッピングのアイデアは、実は身近なもので簡単にできるものばかり。見ているときっと試してみたくなるはず! 新生活の始まりに、朝ごはんはとっても大切。いつものお味噌汁も、valoさんにかかればこんなにかわいく&簡単に素敵な一杯に!

valoさん PROFILE

食パンアートをはじめとした、身近な食材でできるユニークでかわいい朝ごはんや、簡単でかわいいラッピングのアイデアなどをInstagramにて発信中。雑誌やwebメディアでのレシピ提案や、ワークショップも手がける。2021年に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。好きなものは水玉、苺、ちょうちょ、植物。

お麩のお味噌汁の作り方

●材料(1人分)

・味噌 大さじ1/2〜(お好みで)
・だし汁 200mL
・お好みのお麩 適量
・刻みねぎ 適量

●作り方

① 小鍋にだし汁を沸騰させてお麩を入れ、味噌を溶いて火を止める。
② 仕上げに刻みねぎを散らす(水で戻すタイプのお麩の場合は、袋の表示を参考にしてください)。

\ できあがり! /

【ポイント】
朝の忙しい時間でも煮込む手間のないお麩のお味噌汁なら手軽に作れます。味噌やだしにこだわったり、好きなお椀で食べたり。またお麩だけではなく、野菜やきのこ、卵など、自分好みの一杯のお味噌汁は、朝のささやかな楽しみになっています。

こんなお麩を使っています

スーパーで見つけたカラフルでかわいいお麩。今は色々なタイプがあるので、目新しいのを見つけるたびについつい買ってしまいます。

シンプルな焼き麩。パッケージがレトロで可愛い。

お味噌汁に欠かせない味噌&器たち

味噌は去年ワークショップに参加して仕込んだ手作り味噌を使っています。

愛用している昭和レトロな箸置き。漆塗りのお椀は、ろくろ舎さんのもの。お箸は市原平兵衞商店さんのものです。

photograph & text: valo
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる