こんにちは。そろそろ、GWの予定を計画する方も多いのではないでしょうか。 いつも行かない場所に子どもを連れていきたい!遠出をしたい!という広島市街地に住む お友達にオススメした、大竹市にある晴海臨海公園をみなさんにも紹介したいと思います。
晴海臨海公園
広島県大竹市にある晴海臨海公園。大竹ICより車で3分、こいこいバス(大竹駅⇔玖波駅間運行)小方港バス停より徒歩1分のところにあります。 晴海臨海公園には球技場やテニス場、多目的グラウンド、大型遊具(ロボファクトリー)がある遊具広場、舗装広場、海辺の広場、展望台、デイキャンプ場があります。 今回は、大型複合遊具がある「遊具広場」を紹介します。
遊具広場
大迫力の大型複合遊具。初めて見たとき、私も思わず「すごい!」と言うくらい気持ちが高ぶったことを覚えています。 遊具広場には対象年齢別に5つのエリアがあります。
①ロボファクトリー
対象年齢:6-12歳
大型複合遊具のロボファクトリー、高さもあり見るだけでも迫力を感じる遊具です。 写真右側にある長いローラー滑り台が一番人気。ちょうどロボットの顔の中で、多くの子どもが順番待ちしています。
幅が広い滑り台。親子で一緒に滑ることができて楽しめます。
「Free fall」と書かれている、こちらの滑り台。「Free fall」とは、自由落下のことで、重力の働きだけで落下する現象のことだそうですが、まさにそれを体感できる滑り台です。
上から見ると、怖いと感じて滑るのをためらう子どももいるくらい迫力があります。
たくさんの種類の滑り台があり、目的の滑り台にたどり着くまでに様々な道があります。
こちらも高い場所で細い道になっています。子どもの付き添いで一緒に行っていましたが、スイスイ進んでいく我が子に感心するとともに、足がすくみそうで思わず「ちょっと待って~!」と言っちゃいました。
ジャングルジムは単独である遊具のイメージでしたが、こちらは大型複合遊具の一部として繋がっていて面白いなと感じました。
遊具から海や船も見えました。青い景色が広がっていてキレイです。
②キッズタンカー
対象年齢:3-6歳
船をモチーフにした遊具。舵輪(船のハンドル)に見立てたものも付いてあり本格的です。
③わんぱくトレーラー
対象年齢:3-6歳
車モチーフの遊具で可愛い。前側はトンネルになっています。
④晴海ミニランド
対象年齢:1-3歳
写真右側の椅子で囲まれたエリアが晴海ミニランドです。屋根もあって快適に遊べます。
⑤ロープウエー
対象年齢:6-12歳
子どもたちに人気のロープウエーです。海風をきって乗るのは気持ちよさそうです。
最後に
2022年4月には、水スイッチを押すと霧噴水がでる水広場も完成しました。 公園周辺には、大型商業施設や飲食店もあり一日コースで遊ぶことができます。 大興奮すること間違いない晴海臨海公園にぜひ遊びに行ってみてください。 それでは、ホオズキでした!